今回の同人誌新刊の大本とも言える『渋谷決闘事件』はKADOKAWAさんのところから好評発売中でございます。 同人誌のほうで『なるほどアナログゲームのリプレイまんがというジャンルかー』と興味持たれた方は商業誌の方でも是非。

    今回の同人誌新刊の大本とも言える『渋谷決闘事件』はKADOKAWAさんのところから好評発売中でございます。
同人誌のほうで『なるほどアナログゲームのリプレイまんがというジャンルかー』と興味持たれた方は商業誌の方でも是非。
    24523年前

    そうそう1/17開催の「こみトレ」は申し込みをして受かっております。昨年末のエアコミケ2用に出した新刊同人誌の初リアル頒布の機会なので関西圏の方は是非5号館カ33b『んじゃめな本舗』まで。 既存巻もちょいちょい持って行きます。

    そうそう1/17開催の「こみトレ」は申し込みをして受かっております。昨年末のエアコミケ2用に出した新刊同人誌の初リアル頒布の機会なので関西圏の方は是非5号館カ33b『んじゃめな本舗』まで。
既存巻もちょいちょい持って行きます。
    そうそう1/17開催の「こみトレ」は申し込みをして受かっております。昨年末のエアコミケ2用に出した新刊同人誌の初リアル頒布の機会なので関西圏の方は是非5号館カ33b『んじゃめな本舗』まで。
既存巻もちょいちょい持って行きます。
    そうそう1/17開催の「こみトレ」は申し込みをして受かっております。昨年末のエアコミケ2用に出した新刊同人誌の初リアル頒布の機会なので関西圏の方は是非5号館カ33b『んじゃめな本舗』まで。
既存巻もちょいちょい持って行きます。
    601173年前

    『十三機兵防衛圏』と言えば大迫力のロボット戦、本格SF世界、謎が謎を呼ぶ設定、学園ジュブナイル…等々の魅力満載なので、調味料研究家のむむ先生こと杉村啓先生完全監修の下でチート料理無双漫画描かせて頂きました(なんでだ …ほら、なるべく本編のネタバレ回避考えたら、こう……

    『十三機兵防衛圏』と言えば大迫力のロボット戦、本格SF世界、謎が謎を呼ぶ設定、学園ジュブナイル…等々の魅力満載なので、調味料研究家のむむ先生こと杉村啓先生完全監修の下でチート料理無双漫画描かせて頂きました(なんでだ

…ほら、なるべく本編のネタバレ回避考えたら、こう……
    『十三機兵防衛圏』と言えば大迫力のロボット戦、本格SF世界、謎が謎を呼ぶ設定、学園ジュブナイル…等々の魅力満載なので、調味料研究家のむむ先生こと杉村啓先生完全監修の下でチート料理無双漫画描かせて頂きました(なんでだ

…ほら、なるべく本編のネタバレ回避考えたら、こう……
    『十三機兵防衛圏』と言えば大迫力のロボット戦、本格SF世界、謎が謎を呼ぶ設定、学園ジュブナイル…等々の魅力満載なので、調味料研究家のむむ先生こと杉村啓先生完全監修の下でチート料理無双漫画描かせて頂きました(なんでだ

…ほら、なるべく本編のネタバレ回避考えたら、こう……
    『十三機兵防衛圏』と言えば大迫力のロボット戦、本格SF世界、謎が謎を呼ぶ設定、学園ジュブナイル…等々の魅力満載なので、調味料研究家のむむ先生こと杉村啓先生完全監修の下でチート料理無双漫画描かせて頂きました(なんでだ

…ほら、なるべく本編のネタバレ回避考えたら、こう……
    5336713年前

    新刊は昨年末のエアコミケ2用に出した実録FGOデュエルリプレイまんが同人誌の初リアル頒布です。 今年GWのコミケが開催されない限りリアル頒布で手に入れられる機会はほぼほぼ無いので、是非とも5号館カ33b『んじゃめな本舗』までお越し頂ければこれ幸い。

    FGO
    新刊は昨年末のエアコミケ2用に出した実録FGOデュエルリプレイまんが同人誌の初リアル頒布です。
今年GWのコミケが開催されない限りリアル頒布で手に入れられる機会はほぼほぼ無いので、是非とも5号館カ33b『んじゃめな本舗』までお越し頂ければこれ幸い。
    新刊は昨年末のエアコミケ2用に出した実録FGOデュエルリプレイまんが同人誌の初リアル頒布です。
今年GWのコミケが開催されない限りリアル頒布で手に入れられる機会はほぼほぼ無いので、是非とも5号館カ33b『んじゃめな本舗』までお越し頂ければこれ幸い。
    新刊は昨年末のエアコミケ2用に出した実録FGOデュエルリプレイまんが同人誌の初リアル頒布です。
今年GWのコミケが開催されない限りリアル頒布で手に入れられる機会はほぼほぼ無いので、是非とも5号館カ33b『んじゃめな本舗』までお越し頂ければこれ幸い。
    9133年前

    もちろんオリジナルのアナログゲーム紹介漫画からFGOのノーマルなギャグ同人誌まで、既存巻などもちょいちょい持って行きますので。

    FGO
    もちろんオリジナルのアナログゲーム紹介漫画からFGOのノーマルなギャグ同人誌まで、既存巻などもちょいちょい持って行きますので。
    10193年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...