ちなみに『大正の女学生は袴にブーツ』は、明治の終わり頃から大正初期までのごく短い流行ではないかと推測しました。(これは以前のツイートをご覧ください)当時の写真や雑誌の挿絵でもタイツにパンプスや革靴の女学生は沢山見つかります。制服自体も大正中期には洋装化が一気に進みます。
【お休みだよ】何故か人を煽ってるようにしか見えない休載のお知らせイラストです
(イラストの翻訳:6月発売の月刊ASUKAの『ベルと紫太郎』は休載でございます。大変に申し訳ありません。)
【昔の看護婦さん】明治〜大正時代のドレス風の看護婦(師)さんの白い制服はよく知られていますが、他にどんなバリエーションがあるのから調べたら式服バージョンも可愛すぎた!
また明治〜大正の制服は和洋折衷要素がありますがww2頃になると完全に洋装にシフトしてるなーと感じたので戦中の制服も。
?お知らせ?
2018年に『青騎士』に掲載されてから実に2年…!
皆さんのラブコール?に応えて
『ジョーのグッドニュース』
シリーズが、時を超え単行本化決定!
KADOKAWAのあすかコミックスDXより7月22日発売です❤️
試し読み、表紙、紹介漫画などの詳細は現在準備中なのでもう少し待ってて下さいね!
【☕️7月22日発売】
新刊『ジョーのグッドニュース』の内容をプチ紹介!(全5回)
?第1回
『ジョーのグッドニュース』って、そもそもどんな内容なの?
時代や主人公を分かりやすくご紹介します!
?本編の試し読みは22日前後に公開予定です、お楽しみに!
?Amazon→https://t.co/7iX8VVF8pf
スポンサーリンク