K2 【一人先生】 美人←直接的に言われてないけど見ればわかる。所作が美しいと評された事もある。 熊と間違われた←K先生が気にしてる 細身←一也と並ぶとそう見えるがそれは錯視だギュッ 美魔女←言われてないけどわかる 姫巫女←言われてないけどわかる 【TETSU先生】 女子高生←自分で言った
一也くんに患者の国の資料渡してくれるの優しいし、るるぶみたいな旅行ガイドかと思ったらよく見ると子供向けの学習本なのまじでさぁ…TETSU先生さぁ……譲介くんもその同い年の一也くんも子供扱いしてくれてんね……最短で国の概要がわかるからって理由もあるだろうけど。
マキバオー…モンゴル遊牧民の馬でハチャメチャ格好いいの出てきてひっくり返った…ツァデビル…!!!!! アニメにいた?!アニメでは大塚明夫さんが演じてたの?!ワ…………アニメも今度見返すね…
フロイドの回答用紙(イシダイ先生のテスト) #ツイステファンアート
いろんな犬 #ツイステファンアート
フロイドとイシダイせんせーシリーズ #何度でも見てほしいお気に入りを貼る
日本の作家の中で最も猫飼ってた人は鞍馬天狗の大佛次郎(おさらぎじろう)だと思うけど、「大佛次郎 猫」で画像検索すると幸せになるし、ネコチャンにズタズタにされた障子の前で撮ってる写真いつ見ても笑っちゃう
だいたいいつもこれ(フロイド) #ツイステファンアート
フワフワのイヌ(フロイドとイシダイせんせー) #ツイステファンアート
朗読監督生シリーズ #何度でも見てほしいお気に入りを貼る
色んなマンガの実写ドラマあるけど、やって欲しいなとずっと思ってるのは、宮司の息子と住職の息子と牧師の息子がワイワイしてる絹田村子先生の「さんすくみ」 親不在の時に大量の御朱印依頼が来て、字の下手な神社の子が字の上手い友達の寺の子に書いてもらうシーン好き。牧師の子はお守り売ってる