神林の語るアンナ・カヴァン『氷』の装丁の件、デザインされた方にお会いする機会があったので、ぶつけてみた所「それはその通りなんですけど、ちくま文庫はそもそも白フチつけないといけないんです…」というお答えを頂きました。

    神林の語るアンナ・カヴァン『氷』の装丁の件、デザインされた方にお会いする機会があったので、ぶつけてみた所「それはその通りなんですけど、ちくま文庫はそもそも白フチつけないといけないんです…」というお答えを頂きました。
    5735828年前

    実家で中学の時の教科書見てるけど、落書きがヒドイ。

    実家で中学の時の教科書見てるけど、落書きがヒドイ。
    実家で中学の時の教科書見てるけど、落書きがヒドイ。
    実家で中学の時の教科書見てるけど、落書きがヒドイ。
    1211718年前

    これはペヤングだ‼︎(やきそば)に、なぜ蛍光ペンでラインを?

    これはペヤングだ‼︎(やきそば)に、なぜ蛍光ペンでラインを?
    37628年前

    「原作のほうが…原作のほうが…いつの間にか上下巻に分冊されてる‼︎」と、鬱陶しいことを言ってます。

    「原作のほうが…原作のほうが…いつの間にか上下巻に分冊されてる‼︎」と、鬱陶しいことを言ってます。
    5994578年前

    前に「劣った猫」ってネタを描いたけど、『アーロと少年』は「劣ってない恐竜」と「劣ったヒト」の物語だ。それをディズニー/ピクサーが作るというのは、やはり面白い。

    前に「劣った猫」ってネタを描いたけど、『アーロと少年』は「劣ってない恐竜」と「劣ったヒト」の物語だ。それをディズニー/ピクサーが作るというのは、やはり面白い。
    前に「劣った猫」ってネタを描いたけど、『アーロと少年』は「劣ってない恐竜」と「劣ったヒト」の物語だ。それをディズニー/ピクサーが作るというのは、やはり面白い。
    2502588年前
Loading...