きらり屋@kilariya

    当時はパソコン好きすぎて考えるだけで心臓ばくばくしてたので、あの頃を思い出すとやっぱり心臓ばくばくして懐かしいです。 パナソニックのFS-A1Fと、ソニーのHitBit HB-F1 XD(たぶん)、どっちを買うかめちゃめちゃ悩みました。

    当時はパソコン好きすぎて考えるだけで心臓ばくばくしてたので、あの頃を思い出すとやっぱり心臓ばくばくして懐かしいです。
パナソニックのFS-A1Fと、ソニーのHitBit HB-F1 XD(たぶん)、どっちを買うかめちゃめちゃ悩みました。
    15713年前
    きらり屋@kilariya

    「移植」って意味、辞書で引いても親に聞いてもイマイチぼやっとしてたけど、今webの辞書を引いたら、当時の辞書に載ってなかったコンピューターに特化した意味が載ってました。ちょっと感動。

    「移植」って意味、辞書で引いても親に聞いてもイマイチぼやっとしてたけど、今webの辞書を引いたら、当時の辞書に載ってなかったコンピューターに特化した意味が載ってました。ちょっと感動。
    451023年前
    きらり屋@kilariya

    当時は京都にもいっぱいゲームセンターがありました。でも、まさか自分がゲーセンに通うとは思ってなかったです、行ったらアカン場所と教えられてたので。

    当時は京都にもいっぱいゲームセンターがありました。でも、まさか自分がゲーセンに通うとは思ってなかったです、行ったらアカン場所と教えられてたので。
    17753年前
    きらり屋@kilariya

    AC版『悪魔城』の話を引き続き描きたいんだけど、記憶が曖昧なのでゆっくり思い出すとして、中3の頃の学校の先生の話。

    AC版『悪魔城』の話を引き続き描きたいんだけど、記憶が曖昧なのでゆっくり思い出すとして、中3の頃の学校の先生の話。
    31753年前
    きらり屋@kilariya

    もし今先生にお会いできたら、 「あの後東京に出て、あの時のゲーム雑誌のライターになりました」 って伝えたいです。

    もし今先生にお会いできたら、
「あの後東京に出て、あの時のゲーム雑誌のライターになりました」
って伝えたいです。
    271053年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...