この頃は、アナログ原稿の絵の上に文字入れを指定するのにトレーシングペーパーを使っているんですが、トレペを紙の裏に貼り付けるのに使ったマスキングテープの糊が経年劣化で油染みみたいになってしまってる…>< 印刷には出ないとは思うけれど切ない〜

    この頃は、アナログ原稿の絵の上に文字入れを指定するのにトレーシングペーパーを使っているんですが、トレペを紙の裏に貼り付けるのに使ったマスキングテープの糊が経年劣化で油染みみたいになってしまってる…>< 印刷には出ないとは思うけれど切ない〜
    5412年前

    リヴァーの冠羽のペン入れ、当時の我ながらすごく濃淡が綺麗だけれど、羽が二色になるところ、どの道具で入れたのかいまいちわからないな…… 一色のところは丸ペンだと思うのだけれど、二色のところの謎の安定感…… ロットリングとかなのかなあ?

    リヴァーの冠羽のペン入れ、当時の我ながらすごく濃淡が綺麗だけれど、羽が二色になるところ、どの道具で入れたのかいまいちわからないな…… 一色のところは丸ペンだと思うのだけれど、二色のところの謎の安定感…… ロットリングとかなのかなあ?
    7592年前

    正直になれ…… お前は男性の長い黒髪と鳥の羽と空を描くのがものすごく好きだった…… (見開きで描くほど好きだったはずだ…)

    正直になれ…… お前は男性の長い黒髪と鳥の羽と空を描くのがものすごく好きだった…… (見開きで描くほど好きだったはずだ…)
    8582年前

    おお… そういえば20代のころは海外ファンタジー小説の挿絵イラストレーションのお仕事もさせていただきましたね、それにしても鳥を描くのが好きなのがわかる、わかるぞ

    おお… そういえば20代のころは海外ファンタジー小説の挿絵イラストレーションのお仕事もさせていただきましたね、それにしても鳥を描くのが好きなのがわかる、わかるぞ
    3582年前

    20代の頃は、同人誌で長いこと遊んでいたのもあって友人にも周りに超絶画力の漫画家さんが多かったので、自分のことを「絵がへたくそだけど自分なりにがんばろ!」と思っていたけれど、今になって見ると、「初連載でこれだけ描けているなら上出来ですよ」って、優しい目で見られるなあ

    20代の頃は、同人誌で長いこと遊んでいたのもあって友人にも周りに超絶画力の漫画家さんが多かったので、自分のことを「絵がへたくそだけど自分なりにがんばろ!」と思っていたけれど、今になって見ると、「初連載でこれだけ描けているなら上出来ですよ」って、優しい目で見られるなあ
    20代の頃は、同人誌で長いこと遊んでいたのもあって友人にも周りに超絶画力の漫画家さんが多かったので、自分のことを「絵がへたくそだけど自分なりにがんばろ!」と思っていたけれど、今になって見ると、「初連載でこれだけ描けているなら上出来ですよ」って、優しい目で見られるなあ
    20代の頃は、同人誌で長いこと遊んでいたのもあって友人にも周りに超絶画力の漫画家さんが多かったので、自分のことを「絵がへたくそだけど自分なりにがんばろ!」と思っていたけれど、今になって見ると、「初連載でこれだけ描けているなら上出来ですよ」って、優しい目で見られるなあ
    20代の頃は、同人誌で長いこと遊んでいたのもあって友人にも周りに超絶画力の漫画家さんが多かったので、自分のことを「絵がへたくそだけど自分なりにがんばろ!」と思っていたけれど、今になって見ると、「初連載でこれだけ描けているなら上出来ですよ」って、優しい目で見られるなあ
    3402年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

パパ頭@nonnyakonyako
1,715
1.1万
3年前
Loading...