本日はメディアアーティストの市原えつこさんが展示をされている「恵比寿映像祭」を観に行ってきました。ずっと見たかったデジタルシャーマンもやっと見れました(お面がズレていてペッパーくんの目がチラリと見えるのが少し怖かった)。
本日は小林賢太郎さん主催のコント集団「カジャラ」の第四回公演を観に横浜へ。舞台自体は久しぶり&劇場で小林賢太郎作品を観るのは初。空気感だけで感動した。そして相変わらずデザインが素敵。
3331の「シド・ミード展」良かった。感動しっぱなし。写真撮れるものが多いけど(一眼レフは禁止)、反射しまくって中のスケッチが綺麗に撮れなかった。そして展示会の画集は売り切れ。
数日前、飲み会の席でグラフィックデザイナーの方と「イラレでどこまで写真ぽくスケッチできるか」みたいな話をしていたので、MacBook Proを作成してみた(細部は面倒くさいので省いた)。
全部Illustratorのパスで描いてる。 #しれっとすごいことを言う見た人もやる
能力というのは大抵「目的(願望・欲求・必要性)」がある方が伸びる。だからむやみに能力を詰め込むのではなく、先に面白そうなことや必要性のあることを探す方が効果的。しかし「やりたいことが分からない」という状態の場合、まず「色々な能力を学んでみる」ことで目的が見つかることもある。
アウトラインデータです。写真でどれだけ全面同一色のように見えても大抵グラデーションのような色の変化があるので、それを表現します。グラデーション、ブレンド、乗算、透明などを使うので、アウトラインは非常にシンプルになります。
#1枚で本物に見えたらRT イラレです。
映画のDVDをそれほど多くは持ってないけど、テンション上げるためにレンタルショップとかで見るような「カテゴリの仕切り」を作った。材料は1mm厚のブラックボード、100円均一のアルファベットステッカー。ボードをカットして、ステッカーを貼るだけ。
ベトナムで撮影した電線。ベトナム人の話によると、断線した時は最早どれがどれだかわからないので「取り除かずに新しく電線をひく」らしい。だからどんどん増えていく。ここまでくると新しい生物みたい。
過去に描いたイラレのスケッチをまとめてみた。