本日はメディアアーティストの市原えつこさんが展示をされている「恵比寿映像祭」を観に行ってきました。ずっと見たかったデジタルシャーマンもやっと見れました(お面がズレていてペッパーくんの目がチラリと見えるのが少し怖かった)。

    本日はメディアアーティストの市原えつこさんが展示をされている「恵比寿映像祭」を観に行ってきました。ずっと見たかったデジタルシャーマンもやっと見れました(お面がズレていてペッパーくんの目がチラリと見えるのが少し怖かった)。
    本日はメディアアーティストの市原えつこさんが展示をされている「恵比寿映像祭」を観に行ってきました。ずっと見たかったデジタルシャーマンもやっと見れました(お面がズレていてペッパーくんの目がチラリと見えるのが少し怖かった)。
    本日はメディアアーティストの市原えつこさんが展示をされている「恵比寿映像祭」を観に行ってきました。ずっと見たかったデジタルシャーマンもやっと見れました(お面がズレていてペッパーくんの目がチラリと見えるのが少し怖かった)。
    本日はメディアアーティストの市原えつこさんが展示をされている「恵比寿映像祭」を観に行ってきました。ずっと見たかったデジタルシャーマンもやっと見れました(お面がズレていてペッパーくんの目がチラリと見えるのが少し怖かった)。
    265年前

    本日は小林賢太郎さん主催のコント集団「カジャラ」の第四回公演を観に横浜へ。舞台自体は久しぶり&劇場で小林賢太郎作品を観るのは初。空気感だけで感動した。そして相変わらずデザインが素敵。

    本日は小林賢太郎さん主催のコント集団「カジャラ」の第四回公演を観に横浜へ。舞台自体は久しぶり&劇場で小林賢太郎作品を観るのは初。空気感だけで感動した。そして相変わらずデザインが素敵。
    065年前

    3331の「シド・ミード展」良かった。感動しっぱなし。写真撮れるものが多いけど(一眼レフは禁止)、反射しまくって中のスケッチが綺麗に撮れなかった。そして展示会の画集は売り切れ。

    3331の「シド・ミード展」良かった。感動しっぱなし。写真撮れるものが多いけど(一眼レフは禁止)、反射しまくって中のスケッチが綺麗に撮れなかった。そして展示会の画集は売り切れ。
    3331の「シド・ミード展」良かった。感動しっぱなし。写真撮れるものが多いけど(一眼レフは禁止)、反射しまくって中のスケッチが綺麗に撮れなかった。そして展示会の画集は売り切れ。
    3331の「シド・ミード展」良かった。感動しっぱなし。写真撮れるものが多いけど(一眼レフは禁止)、反射しまくって中のスケッチが綺麗に撮れなかった。そして展示会の画集は売り切れ。
    3331の「シド・ミード展」良かった。感動しっぱなし。写真撮れるものが多いけど(一眼レフは禁止)、反射しまくって中のスケッチが綺麗に撮れなかった。そして展示会の画集は売り切れ。
    1145年前

    まったく紹介してませんでしたが、書籍「タニタの働き方革命」の表紙の一番左……私です。悪の組織の化学者みたい。

    まったく紹介してませんでしたが、書籍「タニタの働き方革命」の表紙の一番左……私です。悪の組織の化学者みたい。
    まったく紹介してませんでしたが、書籍「タニタの働き方革命」の表紙の一番左……私です。悪の組織の化学者みたい。
    4414年前

    「眼鏡の奥が見えない」って完全にこれだ。と思いました。それかシン・シティのケビン。

    「眼鏡の奥が見えない」って完全にこれだ。と思いました。それかシン・シティのケビン。
    144年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...