山内直実@yamauchi_naomi

    今日は昨日の続きを。 「ざ・ちぇんじ!」「其の十二」ですが、原稿の下書きを始めてから「今回2色カラーです」と通達されまして。 ふだんカラーは「イラストボード」という、厚紙に水彩用の紙を貼ったものを使っているのですが、それに描き直すのも、トレースすることも(紙が厚すぎて)(続

    今日は昨日の続きを。

「ざ・ちぇんじ!」「其の十二」ですが、原稿の下書きを始めてから「今回2色カラーです」と通達されまして。
ふだんカラーは「イラストボード」という、厚紙に水彩用の紙を貼ったものを使っているのですが、それに描き直すのも、トレースすることも(紙が厚すぎて)(続
    今日は昨日の続きを。

「ざ・ちぇんじ!」「其の十二」ですが、原稿の下書きを始めてから「今回2色カラーです」と通達されまして。
ふだんカラーは「イラストボード」という、厚紙に水彩用の紙を貼ったものを使っているのですが、それに描き直すのも、トレースすることも(紙が厚すぎて)(続
    今日は昨日の続きを。

「ざ・ちぇんじ!」「其の十二」ですが、原稿の下書きを始めてから「今回2色カラーです」と通達されまして。
ふだんカラーは「イラストボード」という、厚紙に水彩用の紙を貼ったものを使っているのですが、それに描き直すのも、トレースすることも(紙が厚すぎて)(続
    今日は昨日の続きを。

「ざ・ちぇんじ!」「其の十二」ですが、原稿の下書きを始めてから「今回2色カラーです」と通達されまして。
ふだんカラーは「イラストボード」という、厚紙に水彩用の紙を貼ったものを使っているのですが、それに描き直すのも、トレースすることも(紙が厚すぎて)(続
    733003年前
    山内直実@yamauchi_naomi

    「ざ・ちぇんじ!」「其の十三」の見開きトビラとその前後のカラーページです。 最終回ということで、主要キャラがカップルで描かれてます。今見ると、これも模様が大変だったのでは……。もう覚えてませんが😓

    「ざ・ちぇんじ!」「其の十三」の見開きトビラとその前後のカラーページです。

最終回ということで、主要キャラがカップルで描かれてます。今見ると、これも模様が大変だったのでは……。もう覚えてませんが😓
    「ざ・ちぇんじ!」「其の十三」の見開きトビラとその前後のカラーページです。

最終回ということで、主要キャラがカップルで描かれてます。今見ると、これも模様が大変だったのでは……。もう覚えてませんが😓
    「ざ・ちぇんじ!」「其の十三」の見開きトビラとその前後のカラーページです。

最終回ということで、主要キャラがカップルで描かれてます。今見ると、これも模様が大変だったのでは……。もう覚えてませんが😓
    1986463年前
    山内直実@yamauchi_naomi

    マンガParkの「ざ・ちぇんじ!」の配信まで、まだ間があるので、予告カットなどの原画もアップしときます。 3枚目の絵は4枚目のようなハガキの裏に描かれています。画材店で扱っている、水彩用のハガキです。小さい絵はハガキ率が高いです。

    マンガParkの「ざ・ちぇんじ!」の配信まで、まだ間があるので、予告カットなどの原画もアップしときます。

3枚目の絵は4枚目のようなハガキの裏に描かれています。画材店で扱っている、水彩用のハガキです。小さい絵はハガキ率が高いです。
    マンガParkの「ざ・ちぇんじ!」の配信まで、まだ間があるので、予告カットなどの原画もアップしときます。

3枚目の絵は4枚目のようなハガキの裏に描かれています。画材店で扱っている、水彩用のハガキです。小さい絵はハガキ率が高いです。
    マンガParkの「ざ・ちぇんじ!」の配信まで、まだ間があるので、予告カットなどの原画もアップしときます。

3枚目の絵は4枚目のようなハガキの裏に描かれています。画材店で扱っている、水彩用のハガキです。小さい絵はハガキ率が高いです。
    マンガParkの「ざ・ちぇんじ!」の配信まで、まだ間があるので、予告カットなどの原画もアップしときます。

3枚目の絵は4枚目のようなハガキの裏に描かれています。画材店で扱っている、水彩用のハガキです。小さい絵はハガキ率が高いです。
    693313年前
    山内直実@yamauchi_naomi

    「ざ・ちぇんじ!」コミックス1〜4巻の総トビラの原画。 この頃は墨汁で、Gペンと丸ペンを使って描いていました。1枚目の花のフチどりはサインペン。髪の毛のつやベタは面相筆を使っています。この当時のカケアミはすべて手描きでした。

    「ざ・ちぇんじ!」コミックス1〜4巻の総トビラの原画。

この頃は墨汁で、Gペンと丸ペンを使って描いていました。1枚目の花のフチどりはサインペン。髪の毛のつやベタは面相筆を使っています。この当時のカケアミはすべて手描きでした。
    「ざ・ちぇんじ!」コミックス1〜4巻の総トビラの原画。

この頃は墨汁で、Gペンと丸ペンを使って描いていました。1枚目の花のフチどりはサインペン。髪の毛のつやベタは面相筆を使っています。この当時のカケアミはすべて手描きでした。
    「ざ・ちぇんじ!」コミックス1〜4巻の総トビラの原画。

この頃は墨汁で、Gペンと丸ペンを使って描いていました。1枚目の花のフチどりはサインペン。髪の毛のつやベタは面相筆を使っています。この当時のカケアミはすべて手描きでした。
    「ざ・ちぇんじ!」コミックス1〜4巻の総トビラの原画。

この頃は墨汁で、Gペンと丸ペンを使って描いていました。1枚目の花のフチどりはサインペン。髪の毛のつやベタは面相筆を使っています。この当時のカケアミはすべて手描きでした。
    4021,3083年前
    山内直実@yamauchi_naomi

    マンガParkでの「ざ・ちぇんじ!」の配信が始まりました。 配信カウントダウンのラストは、「其の一」の冒頭です。配信では2色カラーは再現されていないので、原画を載せてみました。剥がれた写植(文字)は入れ直しました。貼ってある写植も、原稿の汚れもまた一興かと😀

    マンガParkでの「ざ・ちぇんじ!」の配信が始まりました。

配信カウントダウンのラストは、「其の一」の冒頭です。配信では2色カラーは再現されていないので、原画を載せてみました。剥がれた写植(文字)は入れ直しました。貼ってある写植も、原稿の汚れもまた一興かと😀
    マンガParkでの「ざ・ちぇんじ!」の配信が始まりました。

配信カウントダウンのラストは、「其の一」の冒頭です。配信では2色カラーは再現されていないので、原画を載せてみました。剥がれた写植(文字)は入れ直しました。貼ってある写植も、原稿の汚れもまた一興かと😀
    マンガParkでの「ざ・ちぇんじ!」の配信が始まりました。

配信カウントダウンのラストは、「其の一」の冒頭です。配信では2色カラーは再現されていないので、原画を載せてみました。剥がれた写植(文字)は入れ直しました。貼ってある写植も、原稿の汚れもまた一興かと😀
    マンガParkでの「ざ・ちぇんじ!」の配信が始まりました。

配信カウントダウンのラストは、「其の一」の冒頭です。配信では2色カラーは再現されていないので、原画を載せてみました。剥がれた写植(文字)は入れ直しました。貼ってある写植も、原稿の汚れもまた一興かと😀
    3286363年前

関連漫画

Loading...