「漫画の手帖72号」に寄稿したコラムの挿絵。『君の名は。』新宿御苑編妄想画。ハイテックCとドローイングペンで描いてみた。モノクロでこの映画の世界観を描くのもまた趣きあり。

    「漫画の手帖72号」に寄稿したコラムの挿絵。『君の名は。』新宿御苑編妄想画。ハイテックCとドローイングペンで描いてみた。モノクロでこの映画の世界観を描くのもまた趣きあり。
    21377年前

    「戦車の日」ということで、ちょうど32年前の今頃、徳間書店の「プチアップルパイ」でこれを描いていました。懐かしいを通り越して、新鮮。 #戦車の日

    #戦車の日
    「戦車の日」ということで、ちょうど32年前の今頃、徳間書店の「プチアップルパイ」でこれを描いていました。懐かしいを通り越して、新鮮。
#戦車の日
    66597年前

    これは29年前、快晴旅団第7話「牧神の午後」(コミックモーニング掲載)で描いたレオポルド2。この回はたくさんAFVを描いた記憶がある。今は電子書籍で読めます。 https://t.co/JOFafCEBmt #戦車の日

    #戦車の日
    これは29年前、快晴旅団第7話「牧神の午後」(コミックモーニング掲載)で描いたレオポルド2。この回はたくさんAFVを描いた記憶がある。今は電子書籍で読めます。
https://t.co/JOFafCEBmt
#戦車の日
    487年前

    先日、「『描く!』マンガ展」に赴く。1970~80年代の学漫を紹介するコーナーに'79年発行の『ぱふ』全国まんが同人誌地図号の68P~69Pが見開きで展示されていた。この4P後位に学漫時代の自分の作品が紹介されていたのを思い出す。今もこの本は家にある。

    先日、「『描く!』マンガ展」に赴く。1970~80年代の学漫を紹介するコーナーに'79年発行の『ぱふ』全国まんが同人誌地図号の68P~69Pが見開きで展示されていた。この4P後位に学漫時代の自分の作品が紹介されていたのを思い出す。今もこの本は家にある。
    先日、「『描く!』マンガ展」に赴く。1970~80年代の学漫を紹介するコーナーに'79年発行の『ぱふ』全国まんが同人誌地図号の68P~69Pが見開きで展示されていた。この4P後位に学漫時代の自分の作品が紹介されていたのを思い出す。今もこの本は家にある。
    先日、「『描く!』マンガ展」に赴く。1970~80年代の学漫を紹介するコーナーに'79年発行の『ぱふ』全国まんが同人誌地図号の68P~69Pが見開きで展示されていた。この4P後位に学漫時代の自分の作品が紹介されていたのを思い出す。今もこの本は家にある。
    12177年前

    カラーイラスト作画工程② 次はペン入れ。耐水性のパイロットドローイングペン0.1~0.05mmを使用します。

    カラーイラスト作画工程②
次はペン入れ。耐水性のパイロットドローイングペン0.1~0.05mmを使用します。
    カラーイラスト作画工程②
次はペン入れ。耐水性のパイロットドローイングペン0.1~0.05mmを使用します。
    カラーイラスト作画工程②
次はペン入れ。耐水性のパイロットドローイングペン0.1~0.05mmを使用します。
    カラーイラスト作画工程②
次はペン入れ。耐水性のパイロットドローイングペン0.1~0.05mmを使用します。
    7127年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

大野安之@pewowo
32
86
2年前
Loading...