伊野孝行@inodesu

    【ブログ更新】 総理大臣検定クイズ 満点ならあなたも政治家の道へ! https://t.co/oyQuMWUkLQ <第1問> 名刺交換のとき、相手に良いイメージを植え付けるなら? A 名刺を拝む B 名前をいじる

    【ブログ更新】
総理大臣検定クイズ
満点ならあなたも政治家の道へ!
https://t.co/oyQuMWUkLQ

<第1問>
名刺交換のとき、相手に良いイメージを植え付けるなら?
A 名刺を拝む
B 名前をいじる
    0103年前
    伊野孝行@inodesu

    【ブログ更新しました、あっさりと】 最近の挿絵。 https://t.co/GoPLVrhbjz 大島真寿美さんと頭木弘樹さんの挿絵など。

    【ブログ更新しました、あっさりと】
最近の挿絵。
https://t.co/GoPLVrhbjz
大島真寿美さんと頭木弘樹さんの挿絵など。
    【ブログ更新しました、あっさりと】
最近の挿絵。
https://t.co/GoPLVrhbjz
大島真寿美さんと頭木弘樹さんの挿絵など。
    3453年前
    伊野孝行@inodesu

    4年前、春日若宮おん祭りを見ないでルポマンガを描いたことがありす。その2年後、やっと見に行きました。 今の芸能や芸術は人間が人間を喜ばすためにやるけど、お祭りは人間と人間の間に神様の存在が入る三角関係。神様を喜ばそう。約900年続くお祭り。また見たい! ↓ https://t.co/ubP9OgCRIx

    4年前、春日若宮おん祭りを見ないでルポマンガを描いたことがありす。その2年後、やっと見に行きました。
今の芸能や芸術は人間が人間を喜ばすためにやるけど、お祭りは人間と人間の間に神様の存在が入る三角関係。神様を喜ばそう。約900年続くお祭り。また見たい!
↓
https://t.co/ubP9OgCRIx
    2173年前
    伊野孝行@inodesu

    毎年売れに売れる「日経おとなのOFF」の来年の美術展特集。 「新版画」の絵師たちの似顔絵を描いてます。 新版画というのは新時代の浮世絵みたいなことです。最初に見た時は、わっ素敵!と思ったけど…ちょい前の時代の小林清親や井上安治の「光線画」の方が絵を見る楽しみがあって、ぼくは好みです。

    毎年売れに売れる「日経おとなのOFF」の来年の美術展特集。
「新版画」の絵師たちの似顔絵を描いてます。
新版画というのは新時代の浮世絵みたいなことです。最初に見た時は、わっ素敵!と思ったけど…ちょい前の時代の小林清親や井上安治の「光線画」の方が絵を見る楽しみがあって、ぼくは好みです。
    毎年売れに売れる「日経おとなのOFF」の来年の美術展特集。
「新版画」の絵師たちの似顔絵を描いてます。
新版画というのは新時代の浮世絵みたいなことです。最初に見た時は、わっ素敵!と思ったけど…ちょい前の時代の小林清親や井上安治の「光線画」の方が絵を見る楽しみがあって、ぼくは好みです。
    毎年売れに売れる「日経おとなのOFF」の来年の美術展特集。
「新版画」の絵師たちの似顔絵を描いてます。
新版画というのは新時代の浮世絵みたいなことです。最初に見た時は、わっ素敵!と思ったけど…ちょい前の時代の小林清親や井上安治の「光線画」の方が絵を見る楽しみがあって、ぼくは好みです。
    703953年前
    伊野孝行@inodesu

    メリークリスマス。 子どもが寝てない。

    メリークリスマス。
子どもが寝てない。
    11453年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...