伊野孝行@inodesu

    カタログハウスの雑誌『益軒さん』(えっけんさん)、今月の表紙は桃の節句。 お雛様ごっこを目にした猫は…。

    カタログハウスの雑誌『益軒さん』(えっけんさん)、今月の表紙は桃の節句。
お雛様ごっこを目にした猫は…。
    カタログハウスの雑誌『益軒さん』(えっけんさん)、今月の表紙は桃の節句。
お雛様ごっこを目にした猫は…。
    1243年前
    伊野孝行@inodesu

    雑誌「てんとう虫」の連載『「新訂」日本の歴史』より。 田沼意次っていやあ、名うての悪徳政治家。 しかし、その人物像を改めてあらい出してみると、けっこう優秀な人。 わかりやすく図にしてみました。 田沼意次解体新書(たーぬまあなとみあ)をどうぞ。

    雑誌「てんとう虫」の連載『「新訂」日本の歴史』より。
田沼意次っていやあ、名うての悪徳政治家。
しかし、その人物像を改めてあらい出してみると、けっこう優秀な人。
わかりやすく図にしてみました。
田沼意次解体新書(たーぬまあなとみあ)をどうぞ。
    1183年前
    伊野孝行@inodesu

    蒙古襲来っていやあ、神風が吹いたやつでしょ。 いや、高麗の船大工が手抜き工事で作った軍船がショボかったからとか?ちょうど大型台風が直撃したからとか? 当時のテレビではこんな緊急速報が流れてたらしい。 マジか? 雑誌「てんとう虫」の連載『「新訂」日本の歴史』より。

    蒙古襲来っていやあ、神風が吹いたやつでしょ。

いや、高麗の船大工が手抜き工事で作った軍船がショボかったからとか?ちょうど大型台風が直撃したからとか?
当時のテレビではこんな緊急速報が流れてたらしい。
マジか?

雑誌「てんとう虫」の連載『「新訂」日本の歴史』より。
    173年前
    伊野孝行@inodesu

    天下人って言やあ織田信長でしょ? いやいや、元祖は違うんです。 天下を京都とその周辺諸国を指す言葉と考えれば、信長に先んじてそこをおさえてたのが三好長慶。 つまり信長の先をいく男だったわけですなあ。 雑誌「てんとう虫」の連載『「新訂」日本の歴史』より。

    天下人って言やあ織田信長でしょ?
いやいや、元祖は違うんです。
天下を京都とその周辺諸国を指す言葉と考えれば、信長に先んじてそこをおさえてたのが三好長慶。
つまり信長の先をいく男だったわけですなあ。

雑誌「てんとう虫」の連載『「新訂」日本の歴史』より。
    2193年前
    伊野孝行@inodesu

    #どこかの誰かに刺さればそれで良い 2コマまんが 「放課後の山田くん」

    #どこかの誰かに刺さればそれで良い
    #どこかの誰かに刺さればそれで良い

2コマまんが
「放課後の山田くん」
    2133年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...