伊野孝行@inodesu

    今日から6月っす。 カタログハウスの雑誌「益軒さん」(えっけんさんと発音)の表1表4はこんなんです。 てるてる坊主は逆さまに吊るすと雨が降る?

    今日から6月っす。
カタログハウスの雑誌「益軒さん」(えっけんさんと発音)の表1表4はこんなんです。
てるてる坊主は逆さまに吊るすと雨が降る?
    今日から6月っす。
カタログハウスの雑誌「益軒さん」(えっけんさんと発音)の表1表4はこんなんです。
てるてる坊主は逆さまに吊るすと雨が降る?
    3433年前
    伊野孝行@inodesu

    伴野さんの初似顔絵は私がいただきました(笑) https://t.co/y5eaYSA5a4

    伴野さんの初似顔絵は私がいただきました(笑) https://t.co/y5eaYSA5a4
    383年前
    伊野孝行@inodesu

    今売りの「芸術新潮」で『となりの一休さん』紹介してもらってます。 今号は美少年特集。 一休さんにも美少年にウィンクして、ピンチを切り抜けたエピソードがあります。

    今売りの「芸術新潮」で『となりの一休さん』紹介してもらってます。
今号は美少年特集。
一休さんにも美少年にウィンクして、ピンチを切り抜けたエピソードがあります。
    今売りの「芸術新潮」で『となりの一休さん』紹介してもらってます。
今号は美少年特集。
一休さんにも美少年にウィンクして、ピンチを切り抜けたエピソードがあります。
    今売りの「芸術新潮」で『となりの一休さん』紹介してもらってます。
今号は美少年特集。
一休さんにも美少年にウィンクして、ピンチを切り抜けたエピソードがあります。
    10453年前
    伊野孝行@inodesu

    #楽器の日 琵琶ぼくぼく、という名の琵琶の妖怪。そしてその正体。

    #楽器の日
    #楽器の日
琵琶ぼくぼく、という名の琵琶の妖怪。そしてその正体。
    #楽器の日
琵琶ぼくぼく、という名の琵琶の妖怪。そしてその正体。
    #楽器の日
琵琶ぼくぼく、という名の琵琶の妖怪。そしてその正体。
    7353年前
    伊野孝行@inodesu

    【通無道・予告編】 〜『となりの一休さん』から生まれたお菓子〜 巻末の創作zen漫画「トナリの一休さん」にちなんだお菓子を、酬恩庵一休寺×萬々堂通則(奈良の老舗和菓子屋御三家)のコラボで作っていただくことになりました。 その名も「通無道(つうむどう)」。どんな味だろ⁉︎

    【通無道・予告編】

〜『となりの一休さん』から生まれたお菓子〜

巻末の創作zen漫画「トナリの一休さん」にちなんだお菓子を、酬恩庵一休寺×萬々堂通則(奈良の老舗和菓子屋御三家)のコラボで作っていただくことになりました。

その名も「通無道(つうむどう)」。どんな味だろ⁉︎
    8353年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...