ツイマンガ
Toggle Menu
「かげ看」の検索結果 21件
1~24件を表示中
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
Rt&Fav > 0
Rt&Fav > 50
Rt&Fav > 100
Rt&Fav > 500
Rt&Fav > 1000
Rt&Fav > 5000
Rt&Fav > 1,0000
Rt&Fav > 3,0000
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
138
1156
2021年4月5日 18:43
1
【CTとMRIのちがいめも】全然違うのだけれど雰囲気が似ているので混同しやすい・CTとMRIは見るものがちがうので「お好きな方」では選べません((大切))・MRIは撮影時間が長く、音も出るので筒に入るので閉所恐怖症など安静が保てない場合は撮影できない、体内に金属がある場合もできない #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
130
698
2020年10月30日 21:13
4
かげ看の担当編集さんからAEDのガチャガチャをもらったのが嬉しすぎて家にあった人形たちでシミュレーションしてた…中身がほんとに細かく再現されていて教育に本当にいいアイテムなのでガチャガチャじゃなくて全国の玩具屋さんに置いてほしい…中身を知ってるだけでだいぶ違うのです…!
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
76
703
2021年6月21日 20:59
1
看護技術めも採血と採血管・シリンジ採血と真空管採血で順番が違う・採血管の色は検査項目ではなく管の中の添加物で決まっている(ので採用しているカイシャやモノによって違→だいたいこの順番でとる・病院によって違うこともあるのでチェックしておく・凝固…となるときが #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
53
494
2022年4月14日 21:06
1
【イレウスと腸閉塞のちがいめも】ちょっと前(?)までは日本ではだいたい同じみたいに言われてましたが違います・イレウス:腸管蠕動の機能低下。麻痺性イレウス・腸閉塞:腸管が機械的・物理的に閉塞している。腫瘍により閉塞する閉塞性腸閉塞、血流障害を伴う絞扼性腸閉塞 #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
63
474
2020年10月17日 19:08
1
【褥瘡(デクビ)発生要因について考えてみためも】・体への持続的/断続的な圧迫と剪断応力が褥瘡発生を誘引させてしまう。・皮膚組織が脆弱になる要因は加齢以外にもある。患者さんの今ある状態を知って褥瘡発生のリスクを減らすケアを考える #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
63
445
2021年10月1日 20:34
1
【SLEとALSのちがいめも】学生のときは勉強しててもどっちか分からなくなりがちな略語!どちらも難病だけれど全然違う・全身性エリテマトーデス:systemic lupus erythematosus・筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう:Amyotrophic Lateral Sclerosis #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
70
404
2021年10月16日 20:05
1
【看護理論家を覚えるメモ】ヘンダーソン:14項目の人ナイチンゲール:覚え書の人トラベルビー:ラポールの人オレム:セルフケアの人国試頻出の人たち…理論関連の本を読んだイメージで描いたので本人にはぜんぜん似てないけどだいたいこんな感じ(? #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
28
349
2021年10月28日 19:02
1
【点滴静脈注射(Vライン)めも】病院では当たり前のように行う点滴も患者さんにとっては怖い経験。説明大切・点滴の針と言うけどテープではりつけてる針と呼ばれる部分は実は柔らかい管・動かさないように腕曲げないように頑張ってしまう・ワンショット(翼状針固定など)は針なので注意! #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
53
324
2021年9月27日 20:56
2
【離床センサーについてめも】病院実習を行うすべての学生と研修医、新人看護師その他医療従事者はこの謎のヒモやベッド前のマットにくれぐれも留意して実習や仕事を全うしよう!これらのセンサーが鳴ると看護師が召喚されます!マットの場合、飛び越えると患者さんも真似して転倒リスク #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
28
328
2022年6月22日 19:23
1
【クッシングまとめメモ】クッシング現象とクッシング病とクッシング症候群の違いクッシング現象:脳浮腫などで起こる頭蓋内圧亢進のときにでるやつクッシング病:脳下垂体の異常でACTHが過剰分泌する病気クッシング症候群:副腎のコルチゾールの過剰分泌によっておこる#かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
22
293
2021年1月20日 18:32
1
【アポトーシスとネクローシスまとめ】アポトーシス(apoptosis) →プログラムされた細胞死。細胞内での何らかの異常を感知して積極的・能動的に細胞が壊れるネクローシス(necrosis) →受動的な細胞死。ミトコンドリアが破裂して細胞融解を起こして細胞内容物が出ることで炎症反応がおこる#かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
22
268
2021年5月31日 21:17
1
低酸素血症 :拡散障害【かげの呼吸生理講座2】①-④に何らかの障害が起こっている。A-aDO2は開大し低酸素血症を呈する。安静時は平気でも労作時は赤血球が肺胞を通る時間が短くなるので特に低酸素血症になりやすい。CO2は比べて約20倍速く拡散するので肺胞低換気がない限りPaCO2は上がらない #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
18
249
2022年9月3日 18:56
1
【GI療法めも】『グルコース・インスリン療法』のことインスリンなので糖尿病関連の治療!ではなく、インスリンが血中のグルコースとカリウムを細胞内に取り込むことで血糖値を下げるという特徴を利用した『高カリウム血症の治療』。点滴などでグルコースとインスリンを投与して行われる#かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
26
240
2021年1月16日 19:20
1
【医療カタカナめも】覚えておきたいカタカナ!ことばをみて意味をパッと思い出せるかチェック・セルフケア・コンプライアンス・アドヒアランス・セルフエフィカシー・エンパワメント・ウェルネス #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
11
212
2022年5月11日 20:07
1
【CO2ナルコーシスめも】 呼吸の自動調整能が破綻して換気が不十分となりCO2が体内に蓄積され意識障害などの中枢神経症状が現れる病態。 COPDなどの疾患の患者さんに高濃度酸素を投与することで起こる・CO2ナルコーシスを恐れるあまり低酸素を蔑ろにしないよう注意#かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
16
190
2020年11月2日 18:57
1
【感謝】かげ看/イラスト看護帖発売から一年経ちました…そしてふたたび重版しました…(6回目)描く話が出たとき僕は病院のふつうの看護師だから自信ない…と話したら編集さんが「売れるようにするから大丈夫」と言ってくれたおかげで今があります。プロデューサー読者様のおかげです…!
看護師のかげさん🐱🍌
@877_727
28
171
2023年1月26日 20:04
1
【外科/周手術期の看護】ムーアの分類・第Ⅰ相『異化期・急性傷害期』術後2~3日間・第Ⅱ相『異化~同化期・転換期』術後3~5日目に始まり1~3日間持続・第Ⅲ相『同化期・回復期』術後6日~数週間・第Ⅳ相『脂肪蓄積期・脂肪増加期』第Ⅲ相から数か月リフィリング/SSI/DVT/シバリング #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
19
177
2020年12月10日 19:52
1
【麻疹についてメモ】麻疹ウイルス。5類感染症。感染性が高い(感受性のある人の90%が感染)空気・飛沫・接触感染。潜伏期10-12日。前駆期(カタル期)コプリック斑、発疹期、回復期。麻疹の二大死因は肺炎と脳炎。気道からのウイルス分離は前駆期の発熱時〜発疹の色素沈着らへん。対症療法。 #かげ看
看護師のかげさん🐱イラスト看護帖書籍化🍌
@877_727
3
85
2020年11月6日 22:43
4
TwitterのDMは答えきれないので質問や相談、おたよりはInstagramで答えていこうと思います!前にやったらかげ看の感想もきたり、好評で嬉しかったですこんな感じでTwitterよりもゆるく答えていますあっ…あの……看護以外のおたより・質問も…ください…笑
看護師のかげさん??
@877_727
1
7
2023年11月18日 19:04
1
【食中毒めも:カンピロバクター】 食中毒といえばノロウイルスなんかは有名だけれど、細菌性食中毒の中で発生件数が最も多いのはカンピロバクター(年間2000人くらい)見た目はらせん菌でカモメみたいな形をしている通り鶏肉に多くいます。 鶏肉はしっかり火を通す! #かげ看
看護師のかげさん??
@877_727
0
6
2024年1月12日 22:00
1
【アドレナリンとノルアドレナリンのメモ】 ・アドレナリン 副腎髄質で分泌される。いろいろなところに作用される(心停止時、アナフィラキシーショック時)ボスミン ・ノルアドレナリン 神経伝達物質として分泌される。血管収縮作用がメイン(血圧を上げたい) #かげ看
1