高鳥都@somichi

    松森正の名を見て買った『近代麻雀デラックス 83年度麻雀劇画傑作選』、お目あての「六本木シャノアール」は代打ちの姐さんと歌手志望の少女の交流を描いた読み切りで満足(原作は伊東一)。つげ忠男「再会」、東史朗・かわぐちかいじ「戒厳令の…

    松森正の名を見て買った『近代麻雀デラックス 83年度麻雀劇画傑作選』、お目あての「六本木シャノアール」は代打ちの姐さんと歌手志望の少女の交流を描いた読み切りで満足(原作は伊東一)。つげ忠男「再会」、東史朗・かわぐちかいじ「戒厳令の…
    146年前
    高鳥都@somichi

    「六本木シャノアール」の主人公は裏街道を歩む和服の仕事師というわけで当然『玉割り人ゆき』を連想したけど松森正の精緻な画やっぱり好きですね。

    「六本木シャノアール」の主人公は裏街道を歩む和服の仕事師というわけで当然『玉割り人ゆき』を連想したけど松森正の精緻な画やっぱり好きですね。
    046年前
    高鳥都@somichi

    松森正の画たまらないです。

    松森正の画たまらないです。
    松森正の画たまらないです。
    松森正の画たまらないです。
    松森正の画たまらないです。
    126年前
    高鳥都@somichi

    Kindleの読み放題、東史朗・長谷川法世『マスコミゲリラ』まであった。ヒトラーを愛読するテレビ局の破天荒ディレクターがプロダクションを設立し、仲間たちとド派手なゲリラ戦を繰り広げる怪作。『漫画+映画!』の第3章に書いたけど、映画…

    Kindleの読み放題、東史朗・長谷川法世『マスコミゲリラ』まであった。ヒトラーを愛読するテレビ局の破天荒ディレクターがプロダクションを設立し、仲間たちとド派手なゲリラ戦を繰り広げる怪作。『漫画+映画!』の第3章に書いたけど、映画…
    Kindleの読み放題、東史朗・長谷川法世『マスコミゲリラ』まであった。ヒトラーを愛読するテレビ局の破天荒ディレクターがプロダクションを設立し、仲間たちとド派手なゲリラ戦を繰り広げる怪作。『漫画+映画!』の第3章に書いたけど、映画…
    Kindleの読み放題、東史朗・長谷川法世『マスコミゲリラ』まであった。ヒトラーを愛読するテレビ局の破天荒ディレクターがプロダクションを設立し、仲間たちとド派手なゲリラ戦を繰り広げる怪作。『漫画+映画!』の第3章に書いたけど、映画…
    Kindleの読み放題、東史朗・長谷川法世『マスコミゲリラ』まであった。ヒトラーを愛読するテレビ局の破天荒ディレクターがプロダクションを設立し、仲間たちとド派手なゲリラ戦を繰り広げる怪作。『漫画+映画!』の第3章に書いたけど、映画…
    10386年前
    高鳥都@somichi

    寝技の源内と呼ばれる代理店営業マンのあざやかな登場シーン。こういうマッチポンプというか批判をメシのタネにつなげる手口って見たことあるある。

    寝技の源内と呼ばれる代理店営業マンのあざやかな登場シーン。こういうマッチポンプというか批判をメシのタネにつなげる手口って見たことあるある。
    寝技の源内と呼ばれる代理店営業マンのあざやかな登場シーン。こういうマッチポンプというか批判をメシのタネにつなげる手口って見たことあるある。
    寝技の源内と呼ばれる代理店営業マンのあざやかな登場シーン。こういうマッチポンプというか批判をメシのタネにつなげる手口って見たことあるある。
    寝技の源内と呼ばれる代理店営業マンのあざやかな登場シーン。こういうマッチポンプというか批判をメシのタネにつなげる手口って見たことあるある。
    276年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...