明桜ちけ@asakurachike

    退院後、初めての外食は秋葉原スープカレー・カムイさんでした。 インスリン忘れると食事もできないし、針や消毒綿など忘れても使えないのでかなり緊張しました…!あと荷物も多くなりがち。 慣れてくると、血糖コントロールも含めて余裕も出来て…

    退院後、初めての外食は秋葉原スープカレー・カムイさんでした。
インスリン忘れると食事もできないし、針や消毒綿など忘れても使えないのでかなり緊張しました…!あと荷物も多くなりがち。
慣れてくると、血糖コントロールも含めて余裕も出来て…
    退院後、初めての外食は秋葉原スープカレー・カムイさんでした。
インスリン忘れると食事もできないし、針や消毒綿など忘れても使えないのでかなり緊張しました…!あと荷物も多くなりがち。
慣れてくると、血糖コントロールも含めて余裕も出来て…
    退院後、初めての外食は秋葉原スープカレー・カムイさんでした。
インスリン忘れると食事もできないし、針や消毒綿など忘れても使えないのでかなり緊張しました…!あと荷物も多くなりがち。
慣れてくると、血糖コントロールも含めて余裕も出来て…
    退院後、初めての外食は秋葉原スープカレー・カムイさんでした。
インスリン忘れると食事もできないし、針や消毒綿など忘れても使えないのでかなり緊張しました…!あと荷物も多くなりがち。
慣れてくると、血糖コントロールも含めて余裕も出来て…
    24664年前
    明桜ちけ@asakurachike

    糖尿病で入院した時の漫画 16/20 11日目 糖尿病の歴史について

    糖尿病で入院した時の漫画 16/20
11日目 糖尿病の歴史について
    糖尿病で入院した時の漫画 16/20
11日目 糖尿病の歴史について
    糖尿病で入院した時の漫画 16/20
11日目 糖尿病の歴史について
    糖尿病で入院した時の漫画 16/20
11日目 糖尿病の歴史について
    174年前
    明桜ちけ@asakurachike

    糖尿病で入院した時の漫画 17/20 11日目 アジア人は糖尿病になりやすいそうです。 糖尿病患者数の世界1位は中国・2位はインド。 人口の多さもありますが、3位のアメリカを大きく引き離しての1.2トップです。

    糖尿病で入院した時の漫画 17/20
11日目 アジア人は糖尿病になりやすいそうです。
糖尿病患者数の世界1位は中国・2位はインド。
人口の多さもありますが、3位のアメリカを大きく引き離しての1.2トップです。
    糖尿病で入院した時の漫画 17/20
11日目 アジア人は糖尿病になりやすいそうです。
糖尿病患者数の世界1位は中国・2位はインド。
人口の多さもありますが、3位のアメリカを大きく引き離しての1.2トップです。
    糖尿病で入院した時の漫画 17/20
11日目 アジア人は糖尿病になりやすいそうです。
糖尿病患者数の世界1位は中国・2位はインド。
人口の多さもありますが、3位のアメリカを大きく引き離しての1.2トップです。
    糖尿病で入院した時の漫画 17/20
11日目 アジア人は糖尿病になりやすいそうです。
糖尿病患者数の世界1位は中国・2位はインド。
人口の多さもありますが、3位のアメリカを大きく引き離しての1.2トップです。
    574年前
    明桜ちけ@asakurachike

    糖尿病で入院した時の漫画 19/20 11日目 栄養指導 ごはんの量について。 極端な糖質制限で、たんぱく質や脂質に偏った食事をすると腎臓に負担をかけてしまい腎症の危険性が高まってしまいます。そのため適度にご飯を食べた方がいいので…

    糖尿病で入院した時の漫画 19/20
11日目 栄養指導 ごはんの量について。
極端な糖質制限で、たんぱく質や脂質に偏った食事をすると腎臓に負担をかけてしまい腎症の危険性が高まってしまいます。そのため適度にご飯を食べた方がいいので…
    糖尿病で入院した時の漫画 19/20
11日目 栄養指導 ごはんの量について。
極端な糖質制限で、たんぱく質や脂質に偏った食事をすると腎臓に負担をかけてしまい腎症の危険性が高まってしまいます。そのため適度にご飯を食べた方がいいので…
    糖尿病で入院した時の漫画 19/20
11日目 栄養指導 ごはんの量について。
極端な糖質制限で、たんぱく質や脂質に偏った食事をすると腎臓に負担をかけてしまい腎症の危険性が高まってしまいます。そのため適度にご飯を食べた方がいいので…
    糖尿病で入院した時の漫画 19/20
11日目 栄養指導 ごはんの量について。
極端な糖質制限で、たんぱく質や脂質に偏った食事をすると腎臓に負担をかけてしまい腎症の危険性が高まってしまいます。そのため適度にご飯を食べた方がいいので…
    14284年前
    明桜ちけ@asakurachike

    糖尿病で入院した時の漫画 20/20 12日目 そして退院へ…

    糖尿病で入院した時の漫画 20/20
12日目 そして退院へ…
    糖尿病で入院した時の漫画 20/20
12日目 そして退院へ…
    糖尿病で入院した時の漫画 20/20
12日目 そして退院へ…
    糖尿病で入院した時の漫画 20/20
12日目 そして退院へ…
    184年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...