BWTT@BoyWithTheThorn

    タネヒシ・コーツ、ブラックパンサーでもキャプテンアメリカでも事前に予想したようなストレートな人種問題の話全然やってなくて、むしろドーラ・ミラージュとかドーターズ・オブ・リバティみたいな、主役の影に隠れがちな女性達を主役に持ってくるのが面白いと思う

    タネヒシ・コーツ、ブラックパンサーでもキャプテンアメリカでも事前に予想したようなストレートな人種問題の話全然やってなくて、むしろドーラ・ミラージュとかドーターズ・オブ・リバティみたいな、主役の影に隠れがちな女性達を主役に持ってくるのが面白いと思う
    タネヒシ・コーツ、ブラックパンサーでもキャプテンアメリカでも事前に予想したようなストレートな人種問題の話全然やってなくて、むしろドーラ・ミラージュとかドーターズ・オブ・リバティみたいな、主役の影に隠れがちな女性達を主役に持ってくるのが面白いと思う
    2153年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    ボーボボの話がTLに現れる度に、作者の澤井哲夫氏の画風・作風がいつの間にか激変していて、「首領パッチが主人公のよつばとみたいな漫画」を連載してた事の衝撃が甦るな

    ボーボボの話がTLに現れる度に、作者の澤井哲夫氏の画風・作風がいつの間にか激変していて、「首領パッチが主人公のよつばとみたいな漫画」を連載してた事の衝撃が甦るな
    23893年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    この種の「何がどうしてこうなったん!?」みたいな作風の変化を遂げたギャグ漫画家、他に衛藤ヒロユキが浮かぶなあ。まあこの人の場合はグルグルがラブコメ路線だったから、とは思うんですが

    この種の「何がどうしてこうなったん!?」みたいな作風の変化を遂げたギャグ漫画家、他に衛藤ヒロユキが浮かぶなあ。まあこの人の場合はグルグルがラブコメ路線だったから、とは思うんですが
    この種の「何がどうしてこうなったん!?」みたいな作風の変化を遂げたギャグ漫画家、他に衛藤ヒロユキが浮かぶなあ。まあこの人の場合はグルグルがラブコメ路線だったから、とは思うんですが
    6223年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    アガサも死んだ訳じゃないし、まだなんかあるだろ!

    アガサも死んだ訳じゃないし、まだなんかあるだろ!
    0133年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    ファルコン「俺このままじゃただのコスプレマッチョマンじゃん」 キャップ「トニー・スタークかハンク・ピムに頼んでなんか装備作ってもらおうか?」 ファルコン「ブラックパンサーがいいなあ。ブラザーだし頼み易いから」 いやでも、ブラックパンサーは一国の王様だぞサム!

    ファルコン「俺このままじゃただのコスプレマッチョマンじゃん」
キャップ「トニー・スタークかハンク・ピムに頼んでなんか装備作ってもらおうか?」
ファルコン「ブラックパンサーがいいなあ。ブラザーだし頼み易いから」

いやでも、ブラックパンサーは一国の王様だぞサム!
    23593年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...