BWTT@BoyWithTheThorn

    おねロリアンソロジー、巻末作品の締めのモノローグがコレなの凄過ぎてグウの音も出ないな

    おねロリアンソロジー、巻末作品の締めのモノローグがコレなの凄過ぎてグウの音も出ないな
    3218753年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    ヒーローズ・リボーン本編の方ではピーターは「スーパーマンの親友」ジミー・オルセンのパロディにしか見えなかったが、ピーター視点では同じ場面でもだいぶ趣きが異なる。 「親友の為にちょっと時間を割けるかな?」とハイペリオンを呼ぶが、内心ではヒーローの優越感をくすぐる言葉を選んでいる

    ヒーローズ・リボーン本編の方ではピーターは「スーパーマンの親友」ジミー・オルセンのパロディにしか見えなかったが、ピーター視点では同じ場面でもだいぶ趣きが異なる。
「親友の為にちょっと時間を割けるかな?」とハイペリオンを呼ぶが、内心ではヒーローの優越感をくすぐる言葉を選んでいる
    ヒーローズ・リボーン本編の方ではピーターは「スーパーマンの親友」ジミー・オルセンのパロディにしか見えなかったが、ピーター視点では同じ場面でもだいぶ趣きが異なる。
「親友の為にちょっと時間を割けるかな?」とハイペリオンを呼ぶが、内心ではヒーローの優越感をくすぐる言葉を選んでいる
    383年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    ハイペリオンの視点では戦いの最中にちょっと助けた背景の人物くらいの感覚だが、ピーターの視点ではハイペリオンはフラッシュ・トンプソン同様に力を誇示する乱暴者。ここに歪なDCユニバースとしてのリボーン世界が浮かび上がる。こういう読み方、楽しみ方が出来るイベントは久しぶりという気がする

    ハイペリオンの視点では戦いの最中にちょっと助けた背景の人物くらいの感覚だが、ピーターの視点ではハイペリオンはフラッシュ・トンプソン同様に力を誇示する乱暴者。ここに歪なDCユニバースとしてのリボーン世界が浮かび上がる。こういう読み方、楽しみ方が出来るイベントは久しぶりという気がする
    ハイペリオンの視点では戦いの最中にちょっと助けた背景の人物くらいの感覚だが、ピーターの視点ではハイペリオンはフラッシュ・トンプソン同様に力を誇示する乱暴者。ここに歪なDCユニバースとしてのリボーン世界が浮かび上がる。こういう読み方、楽しみ方が出来るイベントは久しぶりという気がする
    1133年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    それはそれとしてデイリー・ビューグルの社員がアニヒラスの虫に首をスッパリ切断されたりして、ちょっと新鮮な描写だ

    それはそれとしてデイリー・ビューグルの社員がアニヒラスの虫に首をスッパリ切断されたりして、ちょっと新鮮な描写だ
    173年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    大学でピーターとちょっといい感じの雰囲気になるキャロライン・トレイナー、なんか馴染みのない名前だったから「誰だっけ?」と思ってググッたらレディオクトパスだった。なぜこんなマイナー気味なキャラをわざわざ引っ張ってきたのだろう

    大学でピーターとちょっといい感じの雰囲気になるキャロライン・トレイナー、なんか馴染みのない名前だったから「誰だっけ?」と思ってググッたらレディオクトパスだった。なぜこんなマイナー気味なキャラをわざわざ引っ張ってきたのだろう
    大学でピーターとちょっといい感じの雰囲気になるキャロライン・トレイナー、なんか馴染みのない名前だったから「誰だっけ?」と思ってググッたらレディオクトパスだった。なぜこんなマイナー気味なキャラをわざわざ引っ張ってきたのだろう
    173年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...