【告知】10月20日はコミックリュウWEB更新日、夜光雲のサリッサ第22話「この空は君たちだけのものじゃない(その6)」も17:00公開です!天から降る光が地を穿つ前に届くのか…!?子供達が魂の手を伸ばす!決着、そして… https://t.co/B3Yedm41WD

    【告知】10月20日はコミックリュウWEB更新日、夜光雲のサリッサ第22話「この空は君たちだけのものじゃない(その6)」も17:00公開です!天から降る光が地を穿つ前に届くのか…!?子供達が魂の手を伸ばす!決着、そして…
https://t.co/B3Yedm41WD
    37583年前

    衝撃の展開にTLの感想が震えている…22話のサブタイトルを決めたときからこうなることは決めてました。次回、更に大変なことになってしまう…予定です。

    衝撃の展開にTLの感想が震えている…22話のサブタイトルを決めたときからこうなることは決めてました。次回、更に大変なことになってしまう…予定です。
    453年前

    表紙の機体はIOSSフランスの迎撃機「ラファール・フュジイ」です。ロケットブースターが機体に密着する中国IOSSのJ-20と同じ方式をとっています。いち早く無人機ニューロンとのネットワーク連携を実現した機体でもあります。

    表紙の機体はIOSSフランスの迎撃機「ラファール・フュジイ」です。ロケットブースターが機体に密着する中国IOSSのJ-20と同じ方式をとっています。いち早く無人機ニューロンとのネットワーク連携を実現した機体でもあります。
    7153年前

    (鬼滅の刃 単行本1巻p12より) 「幸せが壊れる時には いつも血の匂いがする」 嫌な予感をこういうふうに書けるというのが「文才」です。

    鬼滅の刃
    (鬼滅の刃 単行本1巻p12より)
「幸せが壊れる時には いつも血の匂いがする」
嫌な予感をこういうふうに書けるというのが「文才」です。
    18383年前

    あ、その前日譚になる「イワンのばか(1959年)」の方だ。月で遭難したアトムが、かつて大国が探査に送り帰ってこなかったロケットの残骸を見つけたらそこにアシストロボットが生き残っていた、という話。月には氷という形で空気が存在し、太陽熱で空気に戻るのを繰り返して生存可能域が生成されている。

    あ、その前日譚になる「イワンのばか(1959年)」の方だ。月で遭難したアトムが、かつて大国が探査に送り帰ってこなかったロケットの残骸を見つけたらそこにアシストロボットが生き残っていた、という話。月には氷という形で空気が存在し、太陽熱で空気に戻るのを繰り返して生存可能域が生成されている。
    21363年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...