原作(というか同時期の漫画版)に出てくるのはもっと無国籍でおもちゃっぽい。ある意味今回の令和版は原作寄りとも言える。未来の科学で空も飛べるスグレモノ。

    原作(というか同時期の漫画版)に出てくるのはもっと無国籍でおもちゃっぽい。ある意味今回の令和版は原作寄りとも言える。未来の科学で空も飛べるスグレモノ。
    12102年前

    「新九郎、奔る!」9巻。太田道灌という「大物」相手に若造の新九郎が駆け引きするだけで1冊使う贅沢な一品。これが漫画として成立してしかも面白いっていうのはすごいよなあ。

    「新九郎、奔る!」9巻。太田道灌という「大物」相手に若造の新九郎が駆け引きするだけで1冊使う贅沢な一品。これが漫画として成立してしかも面白いっていうのはすごいよなあ。
    24512年前

    複数消失点をとって、机からはみ出すぐらい遠い点にに画鋲打っても、構図をとる時点で「絵」になってないとキレイなのになんだか気持ち悪い絵になってしまうことがあるんです。パースの整合性よりひとつ上の絵力を鍛えるには「実物」を見まくるのが最善手。

    複数消失点をとって、机からはみ出すぐらい遠い点にに画鋲打っても、構図をとる時点で「絵」になってないとキレイなのになんだか気持ち悪い絵になってしまうことがあるんです。パースの整合性よりひとつ上の絵力を鍛えるには「実物」を見まくるのが最善手。
    11372年前

    背景が描けないという人は、基本的に実際の風景を見ていないのです。人間の目にどう見えるかの経験値が圧倒的に足りない。だからパースの正確さに頼ろうとしてドツボにはまることも多い(自分がかつてそうでした)

    背景が描けないという人は、基本的に実際の風景を見ていないのです。人間の目にどう見えるかの経験値が圧倒的に足りない。だからパースの正確さに頼ろうとしてドツボにはまることも多い(自分がかつてそうでした)
    12382年前

    半世紀以上前の漫画家や子供向け番組制作側が名目は子供向けでもガンガン悲劇や社会問題とか入れ込んでいったのは、それを理解できる受け手がいると信じてのことだったと思う。その結果、多様な表現を受け入れる裾野が広がった。

    半世紀以上前の漫画家や子供向け番組制作側が名目は子供向けでもガンガン悲劇や社会問題とか入れ込んでいったのは、それを理解できる受け手がいると信じてのことだったと思う。その結果、多様な表現を受け入れる裾野が広がった。
    681402年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...