半世紀以上前の漫画家や子供向け番組制作側が名目は子供向けでもガンガン悲劇や社会問題とか入れ込んでいったのは、それを理解できる受け手がいると信じてのことだったと思う。その結果、多様な表現を受け入れる裾野が広がった。

    半世紀以上前の漫画家や子供向け番組制作側が名目は子供向けでもガンガン悲劇や社会問題とか入れ込んでいったのは、それを理解できる受け手がいると信じてのことだったと思う。その結果、多様な表現を受け入れる裾野が広がった。
    681402年前

    電子書籍読むのはずっとiPadでやっていたのだけど、今使用不能なので試しにiPhoneでやってみた。 意外に読めますね。解像度は七難隠すなぁ。

    電子書籍読むのはずっとiPadでやっていたのだけど、今使用不能なので試しにiPhoneでやってみた。
意外に読めますね。解像度は七難隠すなぁ。
    4152年前

    「軍産複合体が戦争の根源悪」という発想は古典的なアイデアでして、フィクションで言うと1964年の「サイボーグ009」が有名です。以来社会的な要素を含む作品では色々な場面で使われる象徴的な「悪」になります。

    「軍産複合体が戦争の根源悪」という発想は古典的なアイデアでして、フィクションで言うと1964年の「サイボーグ009」が有名です。以来社会的な要素を含む作品では色々な場面で使われる象徴的な「悪」になります。
    561262年前

    60-70年代はわかりやすい「悪」として多用された軍産複合体ですが、「エリア88(1979-1986)」ではまさにそういう肩書で出てきた組織が、経済原理と女性運動によって引き起こされた「世論」で崩壊するという展開を見せることになります。

    60-70年代はわかりやすい「悪」として多用された軍産複合体ですが、「エリア88(1979-1986)」ではまさにそういう肩書で出てきた組織が、経済原理と女性運動によって引き起こされた「世論」で崩壊するという展開を見せることになります。
    60-70年代はわかりやすい「悪」として多用された軍産複合体ですが、「エリア88(1979-1986)」ではまさにそういう肩書で出てきた組織が、経済原理と女性運動によって引き起こされた「世論」で崩壊するという展開を見せることになります。
    28612年前

    ブロマンス歴史ロマンの体でロボットものをやってしまうという野心的な企画で、編集長も自分もノリノリで進めていたんですが…まさか掲載誌が翌年休刊になるとは…。まだまだ描きたいことの残る作品でした。

    ブロマンス歴史ロマンの体でロボットものをやってしまうという野心的な企画で、編集長も自分もノリノリで進めていたんですが…まさか掲載誌が翌年休刊になるとは…。まだまだ描きたいことの残る作品でした。
    072年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...