くろねあ@kuronea

    汚いけど・・。ここ数年で調べ上げたいろんな都市伝説や神話、宗教、幾何学、哲学と半分直感を組み合わせたこの世の世界観。いわゆるスピリチュアルとは違って半分数学をベースにしています。漢字も数字も幾何学も繋がって面白い。ほかにも音楽なんかとも繋がります。繋げていくのが楽しい。

    汚いけど・・。ここ数年で調べ上げたいろんな都市伝説や神話、宗教、幾何学、哲学と半分直感を組み合わせたこの世の世界観。いわゆるスピリチュアルとは違って半分数学をベースにしています。漢字も数字も幾何学も繋がって面白い。ほかにも音楽なんかとも繋がります。繋げていくのが楽しい。
    0211年前
    くろねあ@kuronea

    もう少し整理してあげなおし。一部間違えてました。±0も∓0と陰陽があり、磁石のようにベクトルもあり、それらが凪として釣り合った状態で止まっているという感じなのかなと思います。魔方陣も絡んでくると思うけど、今回はこれで。

    もう少し整理してあげなおし。一部間違えてました。±0も∓0と陰陽があり、磁石のようにベクトルもあり、それらが凪として釣り合った状態で止まっているという感じなのかなと思います。魔方陣も絡んでくると思うけど、今回はこれで。
    091年前
    くろねあ@kuronea

    数直線は不思議。後ろは反転した正面なのにあたかもマイナスがこの世にあるかのように表現している。負の面積や体積は存在しないのに引き算できる。数はそもそも1のフラクタルなのに。欠けているものがこの世に存在しているんだろうか。数学得意すぎたら逆になんの不思議にも感じないんだろうな。

    数直線は不思議。後ろは反転した正面なのにあたかもマイナスがこの世にあるかのように表現している。負の面積や体積は存在しないのに引き算できる。数はそもそも1のフラクタルなのに。欠けているものがこの世に存在しているんだろうか。数学得意すぎたら逆になんの不思議にも感じないんだろうな。
    0311ヶ月前
    くろねあ@kuronea

    体積12のルービックスネークを"1"とする形。体積は12、±12の24でワンセットの波と捉えると、形にすることで空洞ができ、1=0、12=13、24=26(空洞は13,14)になる。アルファベットの13,14はM,N。お結びとお握り。体積12と13は円周と中心点のお結びとお握り。正8面体は辺も面も一筆書きができる形。

    体積12のルービックスネークを"1"とする形。体積は12、±12の24でワンセットの波と捉えると、形にすることで空洞ができ、1=0、12=13、24=26(空洞は13,14)になる。アルファベットの13,14はM,N。お結びとお握り。体積12と13は円周と中心点のお結びとお握り。正8面体は辺も面も一筆書きができる形。
    体積12のルービックスネークを"1"とする形。体積は12、±12の24でワンセットの波と捉えると、形にすることで空洞ができ、1=0、12=13、24=26(空洞は13,14)になる。アルファベットの13,14はM,N。お結びとお握り。体積12と13は円周と中心点のお結びとお握り。正8面体は辺も面も一筆書きができる形。
    005ヶ月前
    くろねあ@kuronea

    日本人は日の丸構図が好きらしい。西洋人は黄金比が好きらしい。正方形からは白銀比も作れる。一方で「弓」は和弓が黄金比に対して西洋弓は対称形が多い気がする。少ない知識で語ってるけど、ここは捉え方が反転してて面白い。

    日本人は日の丸構図が好きらしい。西洋人は黄金比が好きらしい。正方形からは白銀比も作れる。一方で「弓」は和弓が黄金比に対して西洋弓は対称形が多い気がする。少ない知識で語ってるけど、ここは捉え方が反転してて面白い。
    日本人は日の丸構図が好きらしい。西洋人は黄金比が好きらしい。正方形からは白銀比も作れる。一方で「弓」は和弓が黄金比に対して西洋弓は対称形が多い気がする。少ない知識で語ってるけど、ここは捉え方が反転してて面白い。
    日本人は日の丸構図が好きらしい。西洋人は黄金比が好きらしい。正方形からは白銀比も作れる。一方で「弓」は和弓が黄金比に対して西洋弓は対称形が多い気がする。少ない知識で語ってるけど、ここは捉え方が反転してて面白い。
    003ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

亀井幹太@kantakamei
367
1,304
5年前
はるさめ@harusaming
18
167
11ヶ月前
はるさめ@harusaming
31
220
10ヶ月前
Loading...