ブログで確認したら2008年!なんですね。和紙の裏から筆で描く様子を撮影、編集していただきました。下書きはなしです。 (↓はただの画像なので、動画は元ツイートのリンクより辿ってください)
サイクルスポーツ8月号は6/21発売! 玄奘三蔵が長安に戻り、仏典研究翻訳のために建てた大慈恩寺と大雁塔はすごく四角い塔です。 四角といえば、スクエアテーパーのボトムブラケットシャフト(クランク軸を固定する部分)。 今月の『ころぶところがる』は二つの四角がクロスオーバーしています。
『波』7月号 新潮社 https://t.co/x1nvcYPAwZ 南沢奈央さんの連載『今日も寄席に行きたくなって』に今回も1ページ漫画を描きました。 ホームの寄席を持たない自分が考えた「いつかまた客席の一部になりたい」と思う場所について。
大学の頃、毎年のように佐渡へ合宿に行っていました。公民館に泊まり、自炊しながら能の稽古。佐渡には古い能舞台がいっぱい残っているのです。夜は寝そべってみんなで星空を見ました。 一度だけ大奮発して新潟-佐渡の航空便、 BN-2アイランダーに乗りました。 今はもう飛んでいません。ああ懐かしい。
『波』8月号 新潮社 https://t.co/x1nvcYPAwZ 南沢奈央さんのエッセイ『今日も寄席に行きたくなって』。今回は落語家の弟子入りから真打昇進まで、また「師匠」という存在について考えてしまいました。さて、漫画家における師匠とは…?
インボイス制度の導入を阻止したいし、署名もしました。廃止に賛成する人が増えて、それを声や行動に表してくれたら、嬉しいです。 ブログに記事を書きました。 「インボイス制度に反対 」 https://t.co/TK3R5g0kU3
描いてみた。
節分の絵を描きました。
検索していて見かけた、かつて私が描いたと思われる自転車に乗ったキキ(魔女の宅急便)。確かに描いたけれど、なにかに掲載されたかな?と探してみたら、きっとこれ。 『千尋と不思議の町 千と千尋の神隠し徹底攻略ガイド』角川書店2001年
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 黒田硫黄
本日発売の「ゲッサン」7月号にて告知されているとおり、単行本『ころぶところがる』が2023年7月12日に小学館から刊行されます! 長らくお待たせしました。 そして、今号から3号連続で「ころぶところがる」が掲載されることになりました。どうぞよろしくお願いします。
中秋の名月にシャーロック・ホームズ。 「ワトソン君、月餅だよ」
吉田尚記さんのPodcast番組 #マンガのラジオ 黒田硫黄回、第2回の配信が始まりました!漫画家になるまでのあれやこれやを話しています。 初めての連載作品『大日本天狗党絵詞』ぜひ読んでみてください。 https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000030027