SOW@@sow_LIBRA11

    この「アダムとイブ」の神話で、「知恵の実」ではなく「生命の実」を食べてしまったとしたら・・という発想で描かれた傑作が、諸星大二郎先生の「生命の木」ですね。みんなぱらいそさいくだ!

    この「アダムとイブ」の神話で、「知恵の実」ではなく「生命の実」を食べてしまったとしたら・・という発想で描かれた傑作が、諸星大二郎先生の「生命の木」ですね。みんなぱらいそさいくだ!
    9193年前
    SOW@@sow_LIBRA11

    アニメでは変更されたが、「地獄先生ぬ~べ~」は間違いなく、「白衣観音」の知名度をバク上げた作品で、80年代の「孔雀王」に匹敵するが、00年代や10年代だとなんになるのかね。

    アニメでは変更されたが、「地獄先生ぬ~べ~」は間違いなく、「白衣観音」の知名度をバク上げた作品で、80年代の「孔雀王」に匹敵するが、00年代や10年代だとなんになるのかね。
    9363年前
    SOW@@sow_LIBRA11

    まぁアレですね、個人的に「怖い話を聴いたり観たりした後に読むと、一気に恐怖感が消える」作品の最強格は、新刊発売したばかりの「聖☆おにいさん」でしょうね。 大概どんなモン相手でも、このコンビの前には敵いませんからw

    まぁアレですね、個人的に「怖い話を聴いたり観たりした後に読むと、一気に恐怖感が消える」作品の最強格は、新刊発売したばかりの「聖☆おにいさん」でしょうね。
大概どんなモン相手でも、このコンビの前には敵いませんからw
    まぁアレですね、個人的に「怖い話を聴いたり観たりした後に読むと、一気に恐怖感が消える」作品の最強格は、新刊発売したばかりの「聖☆おにいさん」でしょうね。
大概どんなモン相手でも、このコンビの前には敵いませんからw
    まぁアレですね、個人的に「怖い話を聴いたり観たりした後に読むと、一気に恐怖感が消える」作品の最強格は、新刊発売したばかりの「聖☆おにいさん」でしょうね。
大概どんなモン相手でも、このコンビの前には敵いませんからw
    14213年前
    SOW@@sow_LIBRA11

    ああ、違う違う「ましろのおと」だ。いや、これ、個人的には、今季一番衝撃を受けたやもしれん。 「津軽三味線」をテーマにしているからこそ、その音と演奏のクオリティがやべぇ。 「坂道のアポロン」や「昭和元禄落語心中」を思い出す。

    ああ、違う違う「ましろのおと」だ。いや、これ、個人的には、今季一番衝撃を受けたやもしれん。
「津軽三味線」をテーマにしているからこそ、その音と演奏のクオリティがやべぇ。
「坂道のアポロン」や「昭和元禄落語心中」を思い出す。
    ああ、違う違う「ましろのおと」だ。いや、これ、個人的には、今季一番衝撃を受けたやもしれん。
「津軽三味線」をテーマにしているからこそ、その音と演奏のクオリティがやべぇ。
「坂道のアポロン」や「昭和元禄落語心中」を思い出す。
    443年前
    SOW@@sow_LIBRA11

    いやぁ、ジョジョネタだったんですがね、自分でやってて分かりづらかった・・・ってシロッコってそんな意味が!? https://t.co/j68KrpmP2D

    ジョジョ
    いやぁ、ジョジョネタだったんですがね、自分でやってて分かりづらかった・・・ってシロッコってそんな意味が!? https://t.co/j68KrpmP2D
    5133年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...