ネーム描く前にイメージシーン描き殴ったやつ。これだけ見るとホント意味の分からない作品だ・・・。本当は面白いのよ。ホントだよ。

    ネーム描く前にイメージシーン描き殴ったやつ。これだけ見るとホント意味の分からない作品だ・・・。本当は面白いのよ。ホントだよ。
    5344年前

    ペパーミントは息しやすい。強力なやつがいい。あまりに窮屈だから。色々とね。

    ペパーミントは息しやすい。強力なやつがいい。あまりに窮屈だから。色々とね。
    301874年前

    第一印象メモ描きから圧倒的な偏見やらかしてて笑ってしまった(イラスト描く前段階のメモです)

    第一印象メモ描きから圧倒的な偏見やらかしてて笑ってしまった(イラスト描く前段階のメモです)
    11604年前

    続きまして描き込み編。印刷で潰れてしまったり飛んでしまってたりしてて原画の方が迫力があったりします。小物とかも全部カケアミで描き込んでました。こういう小さな作業好きなんだと思います。 あとホワイトは1滴も使わないこだわりがあるので無駄に大変でした。最後まで貫けて良かった。

    続きまして描き込み編。印刷で潰れてしまったり飛んでしまってたりしてて原画の方が迫力があったりします。小物とかも全部カケアミで描き込んでました。こういう小さな作業好きなんだと思います。
あとホワイトは1滴も使わないこだわりがあるので無駄に大変でした。最後まで貫けて良かった。
    続きまして描き込み編。印刷で潰れてしまったり飛んでしまってたりしてて原画の方が迫力があったりします。小物とかも全部カケアミで描き込んでました。こういう小さな作業好きなんだと思います。
あとホワイトは1滴も使わないこだわりがあるので無駄に大変でした。最後まで貫けて良かった。
    続きまして描き込み編。印刷で潰れてしまったり飛んでしまってたりしてて原画の方が迫力があったりします。小物とかも全部カケアミで描き込んでました。こういう小さな作業好きなんだと思います。
あとホワイトは1滴も使わないこだわりがあるので無駄に大変でした。最後まで貫けて良かった。
    続きまして描き込み編。印刷で潰れてしまったり飛んでしまってたりしてて原画の方が迫力があったりします。小物とかも全部カケアミで描き込んでました。こういう小さな作業好きなんだと思います。
あとホワイトは1滴も使わないこだわりがあるので無駄に大変でした。最後まで貫けて良かった。
    1065444年前

    これは上條淳士先生のもろ影響なんだけども、アナログなので文字もレタリングしないといけないのでしっかり描きました。レタリング苦手なんだけど、上条先生の原稿見ながら滅茶苦茶頑張った記憶が強いですね。

    これは上條淳士先生のもろ影響なんだけども、アナログなので文字もレタリングしないといけないのでしっかり描きました。レタリング苦手なんだけど、上条先生の原稿見ながら滅茶苦茶頑張った記憶が強いですね。
    これは上條淳士先生のもろ影響なんだけども、アナログなので文字もレタリングしないといけないのでしっかり描きました。レタリング苦手なんだけど、上条先生の原稿見ながら滅茶苦茶頑張った記憶が強いですね。
    これは上條淳士先生のもろ影響なんだけども、アナログなので文字もレタリングしないといけないのでしっかり描きました。レタリング苦手なんだけど、上条先生の原稿見ながら滅茶苦茶頑張った記憶が強いですね。
    これは上條淳士先生のもろ影響なんだけども、アナログなので文字もレタリングしないといけないのでしっかり描きました。レタリング苦手なんだけど、上条先生の原稿見ながら滅茶苦茶頑張った記憶が強いですね。
    261524年前
Loading...