ナイジェッル@fate_prototypeB

    コミカライズだと大元の対軍宝具「汝は竜なり(アヴィスス・ドラコーニス)」だからベネ これはアポクリファには出せませんわ(ジークくんのラスト ファヴニール化を見ながら

    コミカライズだと大元の対軍宝具「汝は竜なり(アヴィスス・ドラコーニス)」だからベネ
これはアポクリファには出せませんわ(ジークくんのラスト ファヴニール化を見ながら
    1103年前
    ナイジェッル@fate_prototypeB

    漫画週刊誌の日 当時エア・ギアという漫画が週刊少年マガジンで連載されてての 一言で言えば"画力の狂気"じゃった 素人でもわかる、アレは週刊誌で連載していい書き込みじゃあない 更に衝撃だったのはその週刊誌を受け持ちながら月刊誌で天上天下を描いていたことだ 大暮維人先生、あの人は化け物だ

    漫画週刊誌の日
当時エア・ギアという漫画が週刊少年マガジンで連載されてての
一言で言えば"画力の狂気"じゃった
素人でもわかる、アレは週刊誌で連載していい書き込みじゃあない
更に衝撃だったのはその週刊誌を受け持ちながら月刊誌で天上天下を描いていたことだ

大暮維人先生、あの人は化け物だ
    漫画週刊誌の日
当時エア・ギアという漫画が週刊少年マガジンで連載されてての
一言で言えば"画力の狂気"じゃった
素人でもわかる、アレは週刊誌で連載していい書き込みじゃあない
更に衝撃だったのはその週刊誌を受け持ちながら月刊誌で天上天下を描いていたことだ

大暮維人先生、あの人は化け物だ
    漫画週刊誌の日
当時エア・ギアという漫画が週刊少年マガジンで連載されてての
一言で言えば"画力の狂気"じゃった
素人でもわかる、アレは週刊誌で連載していい書き込みじゃあない
更に衝撃だったのはその週刊誌を受け持ちながら月刊誌で天上天下を描いていたことだ

大暮維人先生、あの人は化け物だ
    漫画週刊誌の日
当時エア・ギアという漫画が週刊少年マガジンで連載されてての
一言で言えば"画力の狂気"じゃった
素人でもわかる、アレは週刊誌で連載していい書き込みじゃあない
更に衝撃だったのはその週刊誌を受け持ちながら月刊誌で天上天下を描いていたことだ

大暮維人先生、あの人は化け物だ
    1193年前
    ナイジェッル@fate_prototypeB

    文七とカズの魅せ場は最高に熱いんだよな……

    文七とカズの魅せ場は最高に熱いんだよな……
    文七とカズの魅せ場は最高に熱いんだよな……
    043年前
    ナイジェッル@fate_prototypeB

    Fate/EXTRA CCC Foxtail 坂上田村麻呂 ビジュアル公開していないようでしているような微妙な境界線の大将軍 武装的にもザ・武士な感じ なんとなく坂田金時と同種のニオイがする……絶対痛快な御仁だろうな

    Fate/EXTRA CCC Foxtail 坂上田村麻呂
ビジュアル公開していないようでしているような微妙な境界線の大将軍
武装的にもザ・武士な感じ
なんとなく坂田金時と同種のニオイがする……絶対痛快な御仁だろうな
    Fate/EXTRA CCC Foxtail 坂上田村麻呂
ビジュアル公開していないようでしているような微妙な境界線の大将軍
武装的にもザ・武士な感じ
なんとなく坂田金時と同種のニオイがする……絶対痛快な御仁だろうな
    Fate/EXTRA CCC Foxtail 坂上田村麻呂
ビジュアル公開していないようでしているような微妙な境界線の大将軍
武装的にもザ・武士な感じ
なんとなく坂田金時と同種のニオイがする……絶対痛快な御仁だろうな
    2303年前
    ナイジェッル@fate_prototypeB

    Fateの大嶽丸は生粋の鬼というよりもはや魔王な気がする…… これを倒した田村麻呂&鈴鹿御前 あの頼光や金時が尊敬するわけだ 日本が誇る怪異スレイヤーの大先輩だもんな

    Fateの大嶽丸は生粋の鬼というよりもはや魔王な気がする……
これを倒した田村麻呂&鈴鹿御前
あの頼光や金時が尊敬するわけだ
日本が誇る怪異スレイヤーの大先輩だもんな
    Fateの大嶽丸は生粋の鬼というよりもはや魔王な気がする……
これを倒した田村麻呂&鈴鹿御前
あの頼光や金時が尊敬するわけだ
日本が誇る怪異スレイヤーの大先輩だもんな
    Fateの大嶽丸は生粋の鬼というよりもはや魔王な気がする……
これを倒した田村麻呂&鈴鹿御前
あの頼光や金時が尊敬するわけだ
日本が誇る怪異スレイヤーの大先輩だもんな
    293年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...