森川ジョージ@WANPOWANWAN

    この漫画は小学生三年〜中学生までの長期連載でサッカー部編は巻頭カラーだった。 当時これほどの長期連載は「ドカベン」か「おれは虫だぜ」しかなかったがドカベンほどの支持は得られなかった。 忘れていたのか忘れたかったのか、このシリーズにはボクシング部編もある。 記憶になかった…。

    この漫画は小学生三年〜中学生までの長期連載でサッカー部編は巻頭カラーだった。
当時これほどの長期連載は「ドカベン」か「おれは虫だぜ」しかなかったがドカベンほどの支持は得られなかった。
忘れていたのか忘れたかったのか、このシリーズにはボクシング部編もある。
記憶になかった…。
    この漫画は小学生三年〜中学生までの長期連載でサッカー部編は巻頭カラーだった。
当時これほどの長期連載は「ドカベン」か「おれは虫だぜ」しかなかったがドカベンほどの支持は得られなかった。
忘れていたのか忘れたかったのか、このシリーズにはボクシング部編もある。
記憶になかった…。
    この漫画は小学生三年〜中学生までの長期連載でサッカー部編は巻頭カラーだった。
当時これほどの長期連載は「ドカベン」か「おれは虫だぜ」しかなかったがドカベンほどの支持は得られなかった。
忘れていたのか忘れたかったのか、このシリーズにはボクシング部編もある。
記憶になかった…。
    この漫画は小学生三年〜中学生までの長期連載でサッカー部編は巻頭カラーだった。
当時これほどの長期連載は「ドカベン」か「おれは虫だぜ」しかなかったがドカベンほどの支持は得られなかった。
忘れていたのか忘れたかったのか、このシリーズにはボクシング部編もある。
記憶になかった…。
    1339522ヶ月前
    森川ジョージ@WANPOWANWAN

    自分なりに上手くなったと思う。 このように45年ほど経つと誰でも進歩するので漫画家志望の人は楽しく描き続けましょ。 本当に誰でも上手くなりますよ。 SF漫画も発掘されたのでそれは別のツリーで投下します。

    自分なりに上手くなったと思う。
このように45年ほど経つと誰でも進歩するので漫画家志望の人は楽しく描き続けましょ。
本当に誰でも上手くなりますよ。

SF漫画も発掘されたのでそれは別のツリーで投下します。
    自分なりに上手くなったと思う。
このように45年ほど経つと誰でも進歩するので漫画家志望の人は楽しく描き続けましょ。
本当に誰でも上手くなりますよ。

SF漫画も発掘されたのでそれは別のツリーで投下します。
    4182,5492ヶ月前
    森川ジョージ@WANPOWANWAN

    当然ながらその大発見を僕も踏襲したのだ。

    当然ながらその大発見を僕も踏襲したのだ。
    当然ながらその大発見を僕も踏襲したのだ。
    151391ヶ月前
    森川ジョージ@WANPOWANWAN

    これは「週刊少年マガジン50周年」の時に作られたティッシュペーパー。 50周年のために描きおろされた矢吹丈と幕ノ内一歩なのだがファンとしては矢吹さんの箱を開けていいのか悩む。 顔がベリっといってしまう。 うーむ…🤔

    これは「週刊少年マガジン50周年」の時に作られたティッシュペーパー。
50周年のために描きおろされた矢吹丈と幕ノ内一歩なのだがファンとしては矢吹さんの箱を開けていいのか悩む。
顔がベリっといってしまう。
うーむ…🤔
    これは「週刊少年マガジン50周年」の時に作られたティッシュペーパー。
50周年のために描きおろされた矢吹丈と幕ノ内一歩なのだがファンとしては矢吹さんの箱を開けていいのか悩む。
顔がベリっといってしまう。
うーむ…🤔
    これは「週刊少年マガジン50周年」の時に作られたティッシュペーパー。
50周年のために描きおろされた矢吹丈と幕ノ内一歩なのだがファンとしては矢吹さんの箱を開けていいのか悩む。
顔がベリっといってしまう。
うーむ…🤔
    これは「週刊少年マガジン50周年」の時に作られたティッシュペーパー。
50周年のために描きおろされた矢吹丈と幕ノ内一歩なのだがファンとしては矢吹さんの箱を開けていいのか悩む。
顔がベリっといってしまう。
うーむ…🤔
    2001,1142日前
    これ以上ツイートはありません

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

松原利光@Matsubara_Toshi
85
567
2年前
藤田和日郎@Ufujitakazuhiro
1,469
9,178
1年前
奥 浩哉@hiroya_oku
142
2,037
1年前
Loading...