石本巧@StudioBezombie

    折れたスライディングアスクルの図面確認してたんだが、本来折れた部分の肉はシャフトと同じ径のはずなのに、グリスだまりとして肉抜きされている部分が上部に長すぎてたんじゃないか? そのせいで折れた部分の肉が薄いし、折れる。

    折れたスライディングアスクルの図面確認してたんだが、本来折れた部分の肉はシャフトと同じ径のはずなのに、グリスだまりとして肉抜きされている部分が上部に長すぎてたんじゃないか?
そのせいで折れた部分の肉が薄いし、折れる。
    折れたスライディングアスクルの図面確認してたんだが、本来折れた部分の肉はシャフトと同じ径のはずなのに、グリスだまりとして肉抜きされている部分が上部に長すぎてたんじゃないか?
そのせいで折れた部分の肉が薄いし、折れる。
    折れたスライディングアスクルの図面確認してたんだが、本来折れた部分の肉はシャフトと同じ径のはずなのに、グリスだまりとして肉抜きされている部分が上部に長すぎてたんじゃないか?
そのせいで折れた部分の肉が薄いし、折れる。
    082年前
    石本巧@StudioBezombie

    わらじカツ丼食いたし。 秩父はミニに乗りたての頃よく行ってたが、最近とんとご無沙汰。

    わらじカツ丼食いたし。
秩父はミニに乗りたての頃よく行ってたが、最近とんとご無沙汰。
    わらじカツ丼食いたし。
秩父はミニに乗りたての頃よく行ってたが、最近とんとご無沙汰。
    051年前
    石本巧@StudioBezombie

    それ自体は修理として問題ないんだけれど、ブッシュが短かったせいで力のかかりやすい箇所の肉が薄くなっており、シャフトからも浮いた状態になっていたため破断につながった様だ。 本来は折れた位置より奥まで肉厚があってほしいのに、赤線くらいのところまでしか入っていなかった。

    それ自体は修理として問題ないんだけれど、ブッシュが短かったせいで力のかかりやすい箇所の肉が薄くなっており、シャフトからも浮いた状態になっていたため破断につながった様だ。
本来は折れた位置より奥まで肉厚があってほしいのに、赤線くらいのところまでしか入っていなかった。
    それ自体は修理として問題ないんだけれど、ブッシュが短かったせいで力のかかりやすい箇所の肉が薄くなっており、シャフトからも浮いた状態になっていたため破断につながった様だ。
本来は折れた位置より奥まで肉厚があってほしいのに、赤線くらいのところまでしか入っていなかった。
    091年前
    石本巧@StudioBezombie

    #線画の日 そんな日が。 主線引いたあとに水彩塗ってからハッチングしてるので線画で完結してる状態の絵はほぼないのだけれど。

    #線画の日
    #線画の日
そんな日が。
主線引いたあとに水彩塗ってからハッチングしてるので線画で完結してる状態の絵はほぼないのだけれど。
    #線画の日
そんな日が。
主線引いたあとに水彩塗ってからハッチングしてるので線画で完結してる状態の絵はほぼないのだけれど。
    #線画の日
そんな日が。
主線引いたあとに水彩塗ってからハッチングしてるので線画で完結してる状態の絵はほぼないのだけれど。
    #線画の日
そんな日が。
主線引いたあとに水彩塗ってからハッチングしてるので線画で完結してる状態の絵はほぼないのだけれど。
    5214,0201年前
    石本巧@StudioBezombie

    #見た人も好きなアルバムのジャケットを無言で上げる

    #見た人も好きなアルバムのジャケットを無言で上げる
    #見た人も好きなアルバムのジャケットを無言で上げる
    191年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...