C95新刊『WWⅡ米軍野戦教範 戦車小隊 下』入稿しました。 戦車運用について、ざっくりした情報は入手しやすい時代になりましたが、細かいとこまで知りたいという人におすすめです。刺激的な章も、退屈な章もまるごとお楽しみ下さい。 おまけで解説漫画と図解も29頁描きました https://t.co/7IIx3yajBS

    C95新刊『WWⅡ米軍野戦教範 戦車小隊 下』入稿しました。
戦車運用について、ざっくりした情報は入手しやすい時代になりましたが、細かいとこまで知りたいという人におすすめです。刺激的な章も、退屈な章もまるごとお楽しみ下さい。
おまけで解説漫画と図解も29頁描きました https://t.co/7IIx3yajBS
    C95新刊『WWⅡ米軍野戦教範 戦車小隊 下』入稿しました。
戦車運用について、ざっくりした情報は入手しやすい時代になりましたが、細かいとこまで知りたいという人におすすめです。刺激的な章も、退屈な章もまるごとお楽しみ下さい。
おまけで解説漫画と図解も29頁描きました https://t.co/7IIx3yajBS
    C95新刊『WWⅡ米軍野戦教範 戦車小隊 下』入稿しました。
戦車運用について、ざっくりした情報は入手しやすい時代になりましたが、細かいとこまで知りたいという人におすすめです。刺激的な章も、退屈な章もまるごとお楽しみ下さい。
おまけで解説漫画と図解も29頁描きました https://t.co/7IIx3yajBS
    C95新刊『WWⅡ米軍野戦教範 戦車小隊 下』入稿しました。
戦車運用について、ざっくりした情報は入手しやすい時代になりましたが、細かいとこまで知りたいという人におすすめです。刺激的な章も、退屈な章もまるごとお楽しみ下さい。
おまけで解説漫画と図解も29頁描きました https://t.co/7IIx3yajBS
    571105年前

    M8 AGSは空挺師団と機甲騎兵連隊向けの軽戦車。個人的に一番気に入ってる特徴は、砲塔右側に砲手と車長が縦列配置されて、左側は隔壁で仕切られた自動装填装置が配置されていること。こうすると、バスルが必要ないので小型・軽量にしつつ、乗員を誘爆から守れる。

    M8 AGSは空挺師団と機甲騎兵連隊向けの軽戦車。個人的に一番気に入ってる特徴は、砲塔右側に砲手と車長が縦列配置されて、左側は隔壁で仕切られた自動装填装置が配置されていること。こうすると、バスルが必要ないので小型・軽量にしつつ、乗員を誘爆から守れる。
    M8 AGSは空挺師団と機甲騎兵連隊向けの軽戦車。個人的に一番気に入ってる特徴は、砲塔右側に砲手と車長が縦列配置されて、左側は隔壁で仕切られた自動装填装置が配置されていること。こうすると、バスルが必要ないので小型・軽量にしつつ、乗員を誘爆から守れる。
    43765年前

    レオパルト2 KWSⅢは、分割式140㎜砲弾が巨大で、車体弾薬架からバスル自動装填装置に再配置するのが不可能だと懸念された。そこで提案されたのが、2基のベルトコンベアを横向きに配置する自動装填装置。この方式ならバスルを後ろに伸ばせば装弾数が増える!(思う所があったのか在来型も提案された)

    レオパルト2 KWSⅢは、分割式140㎜砲弾が巨大で、車体弾薬架からバスル自動装填装置に再配置するのが不可能だと懸念された。そこで提案されたのが、2基のベルトコンベアを横向きに配置する自動装填装置。この方式ならバスルを後ろに伸ばせば装弾数が増える!(思う所があったのか在来型も提案された)
    1032575年前

    レオパルト2 KWSⅢの横向きベルトコンベア自動装填装置は、誘爆対策もかねてる。自動装填装置に被弾した場合に、HEAT弾頭が起爆してメタルジェットが砲搭乗員を殺傷する懸念があるそうで。西ドイツ時代は、そのことをやたらと気にして、120㎜砲弾用の自動装填装置をあれこれ考えてた

    レオパルト2 KWSⅢの横向きベルトコンベア自動装填装置は、誘爆対策もかねてる。自動装填装置に被弾した場合に、HEAT弾頭が起爆してメタルジェットが砲搭乗員を殺傷する懸念があるそうで。西ドイツ時代は、そのことをやたらと気にして、120㎜砲弾用の自動装填装置をあれこれ考えてた
    レオパルト2 KWSⅢの横向きベルトコンベア自動装填装置は、誘爆対策もかねてる。自動装填装置に被弾した場合に、HEAT弾頭が起爆してメタルジェットが砲搭乗員を殺傷する懸念があるそうで。西ドイツ時代は、そのことをやたらと気にして、120㎜砲弾用の自動装填装置をあれこれ考えてた
    551105年前

    班の構成が分かりにくいので、完成版ではこうなりました。M3中戦車は、1940年11月の編制では7人乗りだったけど、42年3月に装填手が1人減らされて6人乗りに。急に機甲師団と独立戦車大隊を増やすことになったから、薄めたのかも。

    班の構成が分かりにくいので、完成版ではこうなりました。M3中戦車は、1940年11月の編制では7人乗りだったけど、42年3月に装填手が1人減らされて6人乗りに。急に機甲師団と独立戦車大隊を増やすことになったから、薄めたのかも。
    4145年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...