ざっくりだけどEMBTの砲塔筐体イメージ。砲塔正面特殊装甲は最も堅固で重いので、この低姿勢化は軽量化の効果が大きい。自動装填装置と砲尾可動スペースを残して前面装甲を小さくするとこの形になる。

    ざっくりだけどEMBTの砲塔筐体イメージ。砲塔正面特殊装甲は最も堅固で重いので、この低姿勢化は軽量化の効果が大きい。自動装填装置と砲尾可動スペースを残して前面装甲を小さくするとこの形になる。
    ざっくりだけどEMBTの砲塔筐体イメージ。砲塔正面特殊装甲は最も堅固で重いので、この低姿勢化は軽量化の効果が大きい。自動装填装置と砲尾可動スペースを残して前面装甲を小さくするとこの形になる。
    2829571年前

    エイブラムスXはどこにスイッチブレードを搭載しているのか謎だったけど、砲塔後部にそれっぽい筒があるなぁ。

    エイブラムスXはどこにスイッチブレードを搭載しているのか謎だったけど、砲塔後部にそれっぽい筒があるなぁ。
    10431年前

    この図を清書したものと、EMBTとルクレールで低姿勢砲塔がどう変化したのかを解説した図も追加してあります。

    クレー
    この図を清書したものと、EMBTとルクレールで低姿勢砲塔がどう変化したのかを解説した図も追加してあります。
    5161年前

    1時間で箱組み大体終わり。主砲塔2種類ついてるし、箱組みも隙間出来ないのでなかなか良いキット。履帯のど真ん中にパーティングラインがあるのだけは処理が面倒だけど

    1時間で箱組み大体終わり。主砲塔2種類ついてるし、箱組みも隙間出来ないのでなかなか良いキット。履帯のど真ん中にパーティングラインがあるのだけは処理が面倒だけど
    191年前

    数年前まではウオッカの消費量が減っていて、現実感の無いものを描いているなと思っていたけど、あながちそうとも言えない状況になってきた

    数年前まではウオッカの消費量が減っていて、現実感の無いものを描いているなと思っていたけど、あながちそうとも言えない状況になってきた
    11381年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...