名城犬朗@pk510bis

    エアコミケ進捗。機甲大隊の火力

    エアコミケ進捗。機甲大隊の火力
    エアコミケ進捗。機甲大隊の火力
    461174年前
    名城犬朗@pk510bis

    1942年当時の地図記号わかりにくいので、しつこいくらい注を入れた。道の色と橋の記号のせいで、道と川が入れ替わって見える。

    1942年当時の地図記号わかりにくいので、しつこいくらい注を入れた。道の色と橋の記号のせいで、道と川が入れ替わって見える。
    10264年前
    名城犬朗@pk510bis

    指揮官が行動方針を決定したら、計画の細部の立案と、指揮下部隊への命令の作成は幕僚がやるというの、最初に読んだとき読み流していたけど、これだけの部隊に命令書を用意するのはそれは大変だろうな。大変というか、実行までに時間がかかりすぎる

    指揮官が行動方針を決定したら、計画の細部の立案と、指揮下部隊への命令の作成は幕僚がやるというの、最初に読んだとき読み流していたけど、これだけの部隊に命令書を用意するのはそれは大変だろうな。大変というか、実行までに時間がかかりすぎる
    指揮官が行動方針を決定したら、計画の細部の立案と、指揮下部隊への命令の作成は幕僚がやるというの、最初に読んだとき読み流していたけど、これだけの部隊に命令書を用意するのはそれは大変だろうな。大変というか、実行までに時間がかかりすぎる
    指揮官が行動方針を決定したら、計画の細部の立案と、指揮下部隊への命令の作成は幕僚がやるというの、最初に読んだとき読み流していたけど、これだけの部隊に命令書を用意するのはそれは大変だろうな。大変というか、実行までに時間がかかりすぎる
    1483144年前
    名城犬朗@pk510bis

    大戦中の米陸軍機甲大隊(戦車大隊)の幕僚将校。1942年は人数が少なかったけど、1943年になると増員された。この時に、機甲大隊から戦車大隊に名称がかわる

    大戦中の米陸軍機甲大隊(戦車大隊)の幕僚将校。1942年は人数が少なかったけど、1943年になると増員された。この時に、機甲大隊から戦車大隊に名称がかわる
    25744年前
    名城犬朗@pk510bis

    野戦教範翻訳本の解説漫画の進捗。ネームを書いてから時間が立って幕僚への理解が深まってきたので、教範を読み直して、解説を書き直してる。

    野戦教範翻訳本の解説漫画の進捗。ネームを書いてから時間が立って幕僚への理解が深まってきたので、教範を読み直して、解説を書き直してる。
    6114年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...