11月にであった本です。 先月の100分de名著が折口信夫回だったのと折口忍ちゃんもスキなのでついで買いした本やら、なんやらかんやら買いました。御本はほぼ『えんすけっ!』から興味をソソられ古書店で運良く巡り会えればしいくれっとな感じでそそくさと手に入れております。 #御本といえば
#御本といえば夜霧庵 https://t.co/aAY3Im1XHY 喜利彦山人さんの『藝かいな』が到着されました。喜利彦さんの無尽蔵な知識の海の1雫でも受け取って自分の脳の皺に刻み込めれば嬉しいな。手に取りやすくて読みやすく気軽にBOOTHで買えますのでオススメですよ。 喜利彦さん、どうもありがとうございました。
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が気に入っている絵を4枚選ぶ
あけましておめでとうございます 新年ですからしっかり焼きますね
昨日あれだけかけ続けた『今日がお休みになる魔法』がさっぱり効かなかったことを受け入れがたくも諦めるしかないといよいよ悟り始めてきたようかんです
肖像画だけが老いてゆく不老のようかんです
きょうは社日(雑節)です 社日(しゃにち)は生まれた土地の守護神や産土神を祀る日で春と秋の年2回あり、春はこれから植える種を神社に供え豊作を祈願。農村では地神講として地神、又は農神を祀る行事を営む例も見られ、この日酒を飲むと耳が良くなるという風習(治聾酒)もあるので ようかんです。
玄関先にいつも居るやもりようかんです
同じ穴の狢ようかんです。
産まれたてのようかんです