かんろ@kanro_side001

    きょうは社日(雑節)です 社日(しゃにち)は生まれた土地の守護神や産土神を祀る日で春と秋の年2回あり、春はこれから植える種を神社に供え豊作を祈願。農村では地神講として地神、又は農神を祀る行事を営む例も見られ、この日酒を飲むと耳が良くなるという風習(治聾酒)もあるので ようかんです。

    きょうは社日(雑節)です
社日(しゃにち)は生まれた土地の守護神や産土神を祀る日で春と秋の年2回あり、春はこれから植える種を神社に供え豊作を祈願。農村では地神講として地神、又は農神を祀る行事を営む例も見られ、この日酒を飲むと耳が良くなるという風習(治聾酒)もあるので ようかんです。
    11181年前
    かんろ@kanro_side001

    きょうは日本橋開通記念日です 1911年(明治44年)日本橋が木橋から石橋になり開通式が行われ、見物客が100万人も殺到、ケガ人が出る大騒動だった。日本橋は江戸の中心で街道の起点であり、現在の石造の日本橋は、20代目に当たるとされ、1999年国の重要文化財に指定されたので ようかんです。

    きょうは日本橋開通記念日です
1911年(明治44年)日本橋が木橋から石橋になり開通式が行われ、見物客が100万人も殺到、ケガ人が出る大騒動だった。日本橋は江戸の中心で街道の起点であり、現在の石造の日本橋は、20代目に当たるとされ、1999年国の重要文化財に指定されたので ようかんです。
    681年前
    かんろ@kanro_side001

    喜利彦さんの『藝かいな』が届きました。喜利彦さんの愛らしい絵がたまらんですな(ぬりえしたい)7号まで読んだあと、なぜだか私の頭の中では「金色夜叉」のメロディーが流れております。 ありがとうございました。 藝かいな10号 | 夜霧庵 https://t.co/MYAElSaAwA

    喜利彦さんの『藝かいな』が届きました。喜利彦さんの愛らしい絵がたまらんですな(ぬりえしたい)7号まで読んだあと、なぜだか私の頭の中では「金色夜叉」のメロディーが流れております。
ありがとうございました。

 藝かいな10号 | 夜霧庵 
https://t.co/MYAElSaAwA
    101年前
    かんろ@kanro_side001

    『怪と幽』はわたし好みの特撮特集です。アレやコレやで好きがたくさん詰まってるし、おもちゃ箱みたいにひらく前からたのしみワクワクしちゃうしかない!

    『怪と幽』はわたし好みの特撮特集です。アレやコレやで好きがたくさん詰まってるし、おもちゃ箱みたいにひらく前からたのしみワクワクしちゃうしかない!
    0011ヶ月前
    かんろ@kanro_side001

    烏山奏春氏「付喪神の日本史」が届きました。 時代とともに移り変わっていく付喪神のことをわかりやすく教えてくださいます。 ありがとうございました。

    烏山奏春氏「付喪神の日本史」が届きました。  時代とともに移り変わっていく付喪神のことをわかりやすく教えてくださいます。 ありがとうございました。
    0011ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

慈胡:じう: 𝕁𝕌@Fachschaft_zu
12
19
3年前
Loading...