難読人名で「紫」で「ゆかり」と読ませるものがある。漢和辞書にはその読み方はない。 これは『源氏物語』で光源氏が、紫の上を藤壺のゆかりの人だと歌った句から「紫の縁」という関連句から派生した特殊な読み。 別の調べ物をしていて思い出した…

    難読人名で「紫」で「ゆかり」と読ませるものがある。漢和辞書にはその読み方はない。
これは『源氏物語』で光源氏が、紫の上を藤壺のゆかりの人だと歌った句から「紫の縁」という関連句から派生した特殊な読み。
別の調べ物をしていて思い出した…
    23395年前

    ついでに「源氏物語」の帚木に出てくる「文を書く時、ひとつひとつ言の葉を選り(えり)」という箇所から、MACの漢字変換システム「ことえり」の名が誕生している。 そんなワケで源氏物語の漫画(プロトタイプ)8月限定無料公開中です。…

    ついでに「源氏物語」の帚木に出てくる「文を書く時、ひとつひとつ言の葉を選り(えり)」という箇所から、MACの漢字変換システム「ことえり」の名が誕生している。
そんなワケで源氏物語の漫画(プロトタイプ)8月限定無料公開中です。…
    6105年前

    『源氏物語:知泉源氏』完全漫画化プロジェクト:8月限定公開中 原典に忠実に書きつつ、噛み砕きながら総ルビで、小学生でも読める、というハードル高いチャレンジ中。 感想が欲しくて暫定アップしていますので、一言でもお願いします。 完成…

    『源氏物語:知泉源氏』完全漫画化プロジェクト:8月限定公開中
原典に忠実に書きつつ、噛み砕きながら総ルビで、小学生でも読める、というハードル高いチャレンジ中。

感想が欲しくて暫定アップしていますので、一言でもお願いします。
完成…
    60845年前

    現在公開中の詩作版は、部分ペン入れで下書きが多いですが、現在コマや台詞などを訂正しながらペン入れをしている最中。 この作品に関してはビジネスというより、多くの人が源氏物語を楽しんで欲しいという意識もあるので、またいつかこんな形で公…

    現在公開中の詩作版は、部分ペン入れで下書きが多いですが、現在コマや台詞などを訂正しながらペン入れをしている最中。
この作品に関してはビジネスというより、多くの人が源氏物語を楽しんで欲しいという意識もあるので、またいつかこんな形で公…
    245年前

    「源氏物語」は「どこで挫折したか?」と読者が競い合う物語なので、自分も挫折しないように無理せず頑張ります。 8月いっぱい限定無料公開中

    「源氏物語」は「どこで挫折したか?」と読者が競い合う物語なので、自分も挫折しないように無理せず頑張ります。

8月いっぱい限定無料公開中
    375年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...