最近、マンガワンで伊勢ともか「劫火の教典」、市真時系「ぼくらのQ」、吉宗「サツリクルート」を読み直してる。市真時系先生って「タイムパラドクスゴーストライター」の原作を担当した市真ケンジ先生なのね。当時はnextも読んでたから読切版「ぼくらのQ」も目を通したはずなんだけど記憶にないな〜
板垣版「餓狼伝」読み直し。松尾象山が現役復帰を宣言するシーンがいいなぁ~この時、瓶切りに使用された酒は剣菱。この銘柄を館長が指定したのか?姫川のセレクトなのか?は不明だが実に渋い。同蔵には赤穂浪士が討ち入り前の出陣酒として飲んだという伝承もある。武運を祈るにはうってつけだろう。
佐々木宣人「冰剣の魔術師が世界を統べる」。この体勢から背負い投げ?相手と向かい合ったまま浮かせちゃってるし・・・ここから体を返して肩越しに担ぐのさすがに無理じゃねーか?途中のモーションが見てぇwww
昔、髭を剃って丸坊主にしたら良純は「軍鶏」の黒川健児にそっくりだな・・・と思ったもんだが久しぶりに読み直してもそれは変わらないな。彼は今何をしているんだろうか?
藤本タツキ「ルックバック」の修正問題。作品内に不適切な表現があり作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考えたそうだが、それならそれで何処がどう問題だったかを明示すべきであり事を荒立てたくないだけという姿勢が透けて見える。作家と作品を守るのが編集部の仕事であろう。
KAITO「青のフラッグ」が次回で連載終了。この作品には色々と思うところがあるのだが・・・とりあえず結末を見届けたい。ちなみにトーマを追って太一と双葉が降り立った駅は静岡県沼津市にある東海道本線原駅である。
吾妻(熱海)。清野とおる「東京怪奇酒」。第19話(前編)に登場する「どんなに食べても3000円以上は取らないから安心して食べな!」の店。作画では省略されているが看板にある「当店は入りずらい店ですがアトでビックリしますよ」がなんともそそる。
これを喰いにきた!
樋口彰彦「江戸前エルフ」#28に登場する「芋蜜の金時ムースプリン」の外見は上田商店(志摩)の芋蜜のムースプリンがモデルの可能性が高い。「金沢の実店舗」のくだりは輪島プリン(金澤ぷりん)あたりがモチーフか?
上原求「ハンチョウ」。第77話「食叫」。大槻班長の脳内人格の一人「りぼん大槻」ワロタ
勝木光「ベイビーステップ」。#295「エスコート」でエーちゃんとなっちゃんがパスタを食べた店はシュペールサンク(神宮前)。その後、行ったテニスショップはウインザーラケットショップ渋谷店。エントランス上の看板は2016年3月の改装で撤去されたようだ。
GBVSのシャルロッテの奥義ブリリアントムーン。まさか「BLEACH」のシャルロッテ・クールホーンちゃんのビューティフル・シャルロッテ・中略・ギロチン・アタックにインスパイアされた説ある?