かたちのはなしから展開して、イラストは形の組み合わせで描けるかも?という話をします。はっきりと言葉にしませんが、アタリや下書きの話です。ここは掘り下げるときりがないので、かたちはなしのオマケとしてさらっと終わります。

    かたちのはなしから展開して、イラストは形の組み合わせで描けるかも?という話をします。はっきりと言葉にしませんが、アタリや下書きの話です。ここは掘り下げるときりがないので、かたちはなしのオマケとしてさらっと終わります。
    17382年前

    かたちのはなしの発展として、立体の話をします。簡単な立体の描き方を説明し、描けそうであれば実際かいてもらいます。幼少のころのブロック遊びを思い浮かべてもらい、身の回りにあるものを簡単な立体の組み合わせに分解してみようという話をします。

    かたちのはなしの発展として、立体の話をします。簡単な立体の描き方を説明し、描けそうであれば実際かいてもらいます。幼少のころのブロック遊びを思い浮かべてもらい、身の回りにあるものを簡単な立体の組み合わせに分解してみようという話をします。
    18402年前

    「まだ描いてない立体のラスボスがいるんだけど、なんでしょう」という話から、球の話につなげます。面がないので難しいけど、十字で割ると向きが描けるという話から、顔の向きの描き方の話をします。これは息子の「子どもは好きな漫画のキャラクターが上手に描きたい!」という意見を参考にしました。

    「まだ描いてない立体のラスボスがいるんだけど、なんでしょう」という話から、球の話につなげます。面がないので難しいけど、十字で割ると向きが描けるという話から、顔の向きの描き方の話をします。これは息子の「子どもは好きな漫画のキャラクターが上手に描きたい!」という意見を参考にしました。
    13302年前

    面がない球の話から、丸は適当に描いても立体なのでは?という話。先のブロック遊びの話から、今度は粘土遊びを思い出してもらい、丸をつなげて人間が描けるかも。という話をします。正直小学生に描いてもらうには難しい部分もありますが、プロもこうやってポーズを考えたりするという話をします。

    面がない球の話から、丸は適当に描いても立体なのでは?という話。先のブロック遊びの話から、今度は粘土遊びを思い出してもらい、丸をつなげて人間が描けるかも。という話をします。正直小学生に描いてもらうには難しい部分もありますが、プロもこうやってポーズを考えたりするという話をします。
    14282年前

    かたちのはなし、立体のはなし、丸と粘土遊びの話から、まとめとして普段自分がどうやってキャラクターを描いているかの話をします。ここまで約30分です。少し詰め込みすぎな気もしますが、プリントは持ち帰ってもらい、興味のある子は図書館で他の先生の絵の描き方の本も借りてみてね、と逃げます。

    かたちのはなし、立体のはなし、丸と粘土遊びの話から、まとめとして普段自分がどうやってキャラクターを描いているかの話をします。ここまで約30分です。少し詰め込みすぎな気もしますが、プリントは持ち帰ってもらい、興味のある子は図書館で他の先生の絵の描き方の本も借りてみてね、と逃げます。
    8152年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...