唐沢なをき@nawokikarasawa

    某青年誌の裸ねえちゃんといっしょの写真には負けるが…これも「何やってるんですか先生」。ホッって何。赤塚先生は何やっても赤塚不二夫だから通常営業な感じ。

    某青年誌の裸ねえちゃんといっしょの写真には負けるが…これも「何やってるんですか先生」。ホッって何。赤塚先生は何やっても赤塚不二夫だから通常営業な感じ。
    某青年誌の裸ねえちゃんといっしょの写真には負けるが…これも「何やってるんですか先生」。ホッって何。赤塚先生は何やっても赤塚不二夫だから通常営業な感じ。
    某青年誌の裸ねえちゃんといっしょの写真には負けるが…これも「何やってるんですか先生」。ホッって何。赤塚先生は何やっても赤塚不二夫だから通常営業な感じ。
    某青年誌の裸ねえちゃんといっしょの写真には負けるが…これも「何やってるんですか先生」。ホッって何。赤塚先生は何やっても赤塚不二夫だから通常営業な感じ。
    601502年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    いいですねえ。

    いいですねえ。
    441232年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    先日呟いた別冊ジャンプの特集号で再録されてた時初めて読んだのですが『落盤』、その実験的な手法とヒューマンなオチに柄にもなく感動して「完璧だーっ」と唸ったのでした。のちに全集に収録されたの読んで、最後のページ描き直されてたのを知る。これは珍しく描き直し版の方が納得できるケース。

    先日呟いた別冊ジャンプの特集号で再録されてた時初めて読んだのですが『落盤』、その実験的な手法とヒューマンなオチに柄にもなく感動して「完璧だーっ」と唸ったのでした。のちに全集に収録されたの読んで、最後のページ描き直されてたのを知る。これは珍しく描き直し版の方が納得できるケース。
    先日呟いた別冊ジャンプの特集号で再録されてた時初めて読んだのですが『落盤』、その実験的な手法とヒューマンなオチに柄にもなく感動して「完璧だーっ」と唸ったのでした。のちに全集に収録されたの読んで、最後のページ描き直されてたのを知る。これは珍しく描き直し版の方が納得できるケース。
    先日呟いた別冊ジャンプの特集号で再録されてた時初めて読んだのですが『落盤』、その実験的な手法とヒューマンなオチに柄にもなく感動して「完璧だーっ」と唸ったのでした。のちに全集に収録されたの読んで、最後のページ描き直されてたのを知る。これは珍しく描き直し版の方が納得できるケース。
    先日呟いた別冊ジャンプの特集号で再録されてた時初めて読んだのですが『落盤』、その実験的な手法とヒューマンなオチに柄にもなく感動して「完璧だーっ」と唸ったのでした。のちに全集に収録されたの読んで、最後のページ描き直されてたのを知る。これは珍しく描き直し版の方が納得できるケース。
    682002年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    こういうのもやるのか。鈴木光明展。

    こういうのもやるのか。鈴木光明展。
    37832年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    あんまり言及されないけど「それまでの話の進行中存在しなかった物体(コスチューム含む)がギャグ場面で突然現れる」表現って山上たつひこが『がきデカ』で初めてやったんだよね?吾妻ひでおも、みなもと太郎もやってない…よね?確か。自分は連載当時「これは大発明だ」って感心したんですけど。

    あんまり言及されないけど「それまでの話の進行中存在しなかった物体(コスチューム含む)がギャグ場面で突然現れる」表現って山上たつひこが『がきデカ』で初めてやったんだよね?吾妻ひでおも、みなもと太郎もやってない…よね?確か。自分は連載当時「これは大発明だ」って感心したんですけど。
    あんまり言及されないけど「それまでの話の進行中存在しなかった物体(コスチューム含む)がギャグ場面で突然現れる」表現って山上たつひこが『がきデカ』で初めてやったんだよね?吾妻ひでおも、みなもと太郎もやってない…よね?確か。自分は連載当時「これは大発明だ」って感心したんですけど。
    あんまり言及されないけど「それまでの話の進行中存在しなかった物体(コスチューム含む)がギャグ場面で突然現れる」表現って山上たつひこが『がきデカ』で初めてやったんだよね?吾妻ひでおも、みなもと太郎もやってない…よね?確か。自分は連載当時「これは大発明だ」って感心したんですけど。
    あんまり言及されないけど「それまでの話の進行中存在しなかった物体(コスチューム含む)がギャグ場面で突然現れる」表現って山上たつひこが『がきデカ』で初めてやったんだよね?吾妻ひでおも、みなもと太郎もやってない…よね?確か。自分は連載当時「これは大発明だ」って感心したんですけど。
    7131,9012年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...