唐沢なをき@nawokikarasawa

    田村信『怪盗シビレ小僧』より。帝都を荒し回る怪盗対策に日本警察が導入したロボット「おしりの8号」。日本ロボット漫画史上最強のネーミング。素晴らしい。

    田村信『怪盗シビレ小僧』より。帝都を荒し回る怪盗対策に日本警察が導入したロボット「おしりの8号」。日本ロボット漫画史上最強のネーミング。素晴らしい。
    802541年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    ケムンパスのモデルが若い頃のとりいかずよし先生だってこれは事実なのかギャグなのか。(写真が不鮮明だけどこれは閉じた瞼に目を描いてるんだと思う)あとケムンパスの顔が微妙に違う。

    ケムンパスのモデルが若い頃のとりいかずよし先生だってこれは事実なのかギャグなのか。(写真が不鮮明だけどこれは閉じた瞼に目を描いてるんだと思う)あとケムンパスの顔が微妙に違う。
    722501年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    小学館「幼稚園」昭和32年。『かにのとこやさん』の挿絵が森やすじ。見てよ、このうさぎのバランス。なーんてかわいいんでしょう。あっ順番待ちしてる猫、これは『こねこのらくがき』の猫そのまんまじゃん、…と思ったら公開と同じ年の掲載だった。なるほどなあ。

    小学館「幼稚園」昭和32年。『かにのとこやさん』の挿絵が森やすじ。見てよ、このうさぎのバランス。なーんてかわいいんでしょう。あっ順番待ちしてる猫、これは『こねこのらくがき』の猫そのまんまじゃん、…と思ったら公開と同じ年の掲載だった。なるほどなあ。
    小学館「幼稚園」昭和32年。『かにのとこやさん』の挿絵が森やすじ。見てよ、このうさぎのバランス。なーんてかわいいんでしょう。あっ順番待ちしてる猫、これは『こねこのらくがき』の猫そのまんまじゃん、…と思ったら公開と同じ年の掲載だった。なるほどなあ。
    小学館「幼稚園」昭和32年。『かにのとこやさん』の挿絵が森やすじ。見てよ、このうさぎのバランス。なーんてかわいいんでしょう。あっ順番待ちしてる猫、これは『こねこのらくがき』の猫そのまんまじゃん、…と思ったら公開と同じ年の掲載だった。なるほどなあ。
    小学館「幼稚園」昭和32年。『かにのとこやさん』の挿絵が森やすじ。見てよ、このうさぎのバランス。なーんてかわいいんでしょう。あっ順番待ちしてる猫、これは『こねこのらくがき』の猫そのまんまじゃん、…と思ったら公開と同じ年の掲載だった。なるほどなあ。
    1483931年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    注釈の形で時々入る「紫式部の独り言」が良い。かわいい。と言うかこういうの、必要ですね。

    注釈の形で時々入る「紫式部の独り言」が良い。かわいい。と言うかこういうの、必要ですね。
    20711年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    怪獣王ゴジラ』の同時上映は「ミッキーの汽車旅行」と「プルートの牛乳屋」か…。

    怪獣王ゴジラ』の同時上映は「ミッキーの汽車旅行」と「プルートの牛乳屋」か…。
    461621年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...