佐藤夕子@makaidaibouken4

    『折れた竜骨』(原作 米澤穂信先生 東京創元社)第27章がファミ通コミッククリアで公開になりました。読んで頂けると嬉しいです😊よろしくお願い致します。

    『折れた竜骨』(原作 米澤穂信先生 東京創元社)第27章がファミ通コミッククリアで公開になりました。読んで頂けると嬉しいです😊よろしくお願い致します。
    『折れた竜骨』(原作 米澤穂信先生 東京創元社)第27章がファミ通コミッククリアで公開になりました。読んで頂けると嬉しいです😊よろしくお願い致します。
    561396年前
    佐藤夕子@makaidaibouken4

    前にツイートしたやり方で影多めの葉描いてみたけどへろへろし過ぎてあんま葉に見えないな…

    前にツイートしたやり方で影多めの葉描いてみたけどへろへろし過ぎてあんま葉に見えないな…
    前にツイートしたやり方で影多めの葉描いてみたけどへろへろし過ぎてあんま葉に見えないな…
    前にツイートしたやり方で影多めの葉描いてみたけどへろへろし過ぎてあんま葉に見えないな…
    前にツイートしたやり方で影多めの葉描いてみたけどへろへろし過ぎてあんま葉に見えないな…
    1414366年前
    佐藤夕子@makaidaibouken4

    背景や集中線でつかう定規は何年か使ってすり減ったものやカッターとかで削って緩く歪ませたものを使ってます。真っ直ぐな線より少し歪んでる方がなんとなくそれっぽさが出せる気がするので。

    背景や集中線でつかう定規は何年か使ってすり減ったものやカッターとかで削って緩く歪ませたものを使ってます。真っ直ぐな線より少し歪んでる方がなんとなくそれっぽさが出せる気がするので。
    背景や集中線でつかう定規は何年か使ってすり減ったものやカッターとかで削って緩く歪ませたものを使ってます。真っ直ぐな線より少し歪んでる方がなんとなくそれっぽさが出せる気がするので。
    582166年前
    佐藤夕子@makaidaibouken4

    同じような目安の描き方なのでこっちも上げよう。影とか描くときもたまにこんな感じで四角とかを目安にしてます。

    同じような目安の描き方なのでこっちも上げよう。影とか描くときもたまにこんな感じで四角とかを目安にしてます。
    同じような目安の描き方なのでこっちも上げよう。影とか描くときもたまにこんな感じで四角とかを目安にしてます。
    同じような目安の描き方なのでこっちも上げよう。影とか描くときもたまにこんな感じで四角とかを目安にしてます。
    同じような目安の描き方なのでこっちも上げよう。影とか描くときもたまにこんな感じで四角とかを目安にしてます。
    1856146年前
    佐藤夕子@makaidaibouken4

    山を描くときに目安を入れておくと描きやすいのでたまにこうして描いています。

    山を描くときに目安を入れておくと描きやすいのでたまにこうして描いています。
    山を描くときに目安を入れておくと描きやすいのでたまにこうして描いています。
    山を描くときに目安を入れておくと描きやすいのでたまにこうして描いています。
    山を描くときに目安を入れておくと描きやすいのでたまにこうして描いています。
    1.2万3.1万6年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

伊藤ひずみ(創作話垢)@hizumi_ito_koza
85
139
6年前
沼原望@numamochi
18
207
5年前
沼原望@numamochi
16
215
5年前
Loading...