私はDC本社で見てきたものを自慢しよ。40〜50年代当時のシャザム関連誌をそのまま綴じたアーカイブ、スーパーマン関連の原画、アクションコミックスやウィズコミックスの創刊号、ジェフジョンの部屋のドアです #DC展
#DC展ちなみにフレディは基本杖をついて歩く設定だけど、子供向けのシリーズ『Billy Batson and the Magic of SHAZAM!』では車椅子のフレディが見れます。怪我の原因の事故をキャプテンマーベルのせいだと恨んでて、ブラックアダムにそそのかされてブラックマーベルJr.になっちゃったりする
ちなみにこのシリーズ、ブラックアダムもビリーくん(小学生)よりちょい大きいくらいの子供(1枚目の黄緑のTシャツの子)だったりして変化球で面白いです。マリーちゃんはビリーくんよりさらに小さい
陽だまりの樹のもう一人の主人公、手塚良仙(手塚治虫の曽祖父)は実在の蘭方医で、当時流行っていた天然痘の撲滅を目指して、迷信による西洋医学への逆風を跳ね除けて種痘所の設立に尽力するのでその辺も今の時代と重なる https://t.co/x4yRYCcNup
7年前、ちょうど冬コミではじめてシャザムの同人誌出した頃だ
アイズナー受賞作家の白浜鴎先生に推し描いてもらった自慢TLか、乗ろう。拙訳『シャザム!:魔法の守護者』のビリーくんとフレディだよめっちゃかわいい?
BASARAの鬱金王みたいなこと言うじゃん
告知⚡️#東京コミコン の @ShoProComics ブースでも発表された新刊"SHAZAM! And The Seven Magic Lands"の邦訳を担当します。翻訳者としてのデビュー作『シャザム!:魔法の守護者』の続編であり、アーティストとしてのデビュー作が収録されている本を自分で訳すのは感慨深いです。発売をお楽しみに!
何度か書いてるけど、透明人間になったら気が大きくなるのではなく「自分の実存感がなくて怖い」と感じるドロヘドロ16巻の透明人間描写は面白かったですね…このあとも藤田の透明ならではの日常レベルの不便さが細々と述懐される https://t.co/TdR9PW3Je3
こちらが言及いただいた箇所です https://t.co/s0BA9p1HRR
一番圧倒された原画はこのページ。掠れたフェルトペンによるタッチで顔のディテールをボカして、つけペンで精緻に描いた目だけにフォーカスする演出が凄い。#あしたのジョー は重要なシーンほど無表情だったり薄く微笑んでるだけだったりして目だけで雄弁に心情を描くけど、まさにこれがその真骨頂だわ
突然性転換じゃないけど昔シャザムでそういう漫画を描いたことある