ホント余談ですが バスタードの凄さは画力やトーンワークは言うまでも無いですがとにかく擬音、オノマトペが超カッコいい事だと思う(というお話でロザリオとバンパイアの池田先生と意見が一致した事があります) ドラゴンボールとはまた違う擬音の多彩さと視線誘導は日本のマンガの一つの頂点と思う
ドラゴンボール日本のマンガの歴史の中でオノマトペの描き方の変遷について纏められた研究があるかどうか私は知りませんが 2014年に私がMcQ Alexander McQueenとコラボした時にはこの日本の(少年)マンガの擬音、オノマトペのカッコ良さを全面に押し出す事になり、その際に改めて参考にしたのがバスタードでした
フランスのマンガはなぁ〜〜、ダダダダッと走る音が「TAP TAP TAP」になるし、ゴオッとした迫力が「FROO」になるし、ドガァッと壁を破る音も「CRASH」になるし、ビュオオオッとした風の音は「Flouu」になるしで 描いた私としても本当にアレでしたね そりゃ擬音はカタカナのまま描きたくなるわ
イタリアでフランス向けのマンガ描いてた頃にアシスタントしてくれてたカテリーナさんが描いた私は お仕事中もずっとチーズやチョコレートを買い食いしながらiPadで猫動画を見てばかりで 実際ホントこの通りだったのがまた もうね 日本での私は少しマジメにお仕事しすぎですね
古式に則り宣伝します カンバスにアクリル絵具や金箔で絵を描いています 今年はお久しぶりに日本で絵画展が開かれます☺️予定では11月に新宿高島屋!!めっちゃ頑張らないと あと新しい画集出します〜〜よろしくお願いします
ヒカルの碁を再読していて あまりに凄いマンガで恐ろしくて涙が出そう この手の右の、ベタが怖い こんな凄い表現が週間連載してたの、日本のマンガのレベル高すぎてゾッとしますね
「来世ではちゃんとします」を読んでたらお金のかからない趣味として「円周率」が出てきて驚きました 私も昔から無意味に100桁以上暗唱してますがこれって趣味だったんだ 各種パスワードを定期的に変更する際「今回は20-30桁間の数列にしよ」とかできて便利
#2020年自分が選ぶ今年上半期の4枚
イタリアでロードバイクを手作りした話 (2013年『BICYCLE PLUS』Vol.8-9掲載) 昔描いたマンガを見つけたので
「殺彼」の第4巻が届いたので読んで居ますが相変わらずキてますね、というか普通に作画も凄い 残酷表現や「うわ〜室内での複数人入り乱れるバトル、描くの最高に手間かかるヤツ〜」というのもありますがなにより メガネに全て度が入ってて目や輪郭がちゃんとズレてる!!ひ〜
突然ですが冨樫義博先生からいただいたサインを自慢しますね☺️☺️☺️
本日試作したA4プリント紙マスク、オリジナルのロシア版はちょっと日本人の私には大きかったので、小さめに調整して日本語の説明文をつけたものを作りました PDF ↓ https://t.co/7LD89nPWt1 誰でも無料ダウンロードできる様にしたはず、または本体サイズ22cmくらいになるように画像印刷すれば使えます https://t.co/XmriSGawEh