自分はキャラが黒い物を身に着けてる場合「半分をベタで処理する事」を意識して進める。本来光源を設定して光の当たらない箇所にベタを置くのが速さの面で吉だが、自分は反射光をタッチで表現したいので同時に光と陰の境にタッチを足して質感も出す。緩やかに変わる黒もベタを置いてからタッチを入れる
自分が森を描く際は「っぽいシルエット」を意識してる。以前のポストで記した「奥をぼかさず手前を描く」の意識のもと手前に葉っぱのシルエットを置いておくと自動的に奥が森に見えてくれる。これは幹や枝も共通しており、奥を厳密に描かずとも手前にっぽい枝葉の陰のシルエットを置けば森っぽくはなる
自分がモブを描く際はそのコマのメインに目が行くように演出する。1つ目は右キャラの視線を邪魔しないようモブにベタを使わなかったり2つ目は偉い人達の中でも発言してる人に視線を誘導するよう吹き出しの位置や口を閉じさせるなどしている。大勢の場合は手前だけ描けば奥はシルエットでもモブになる。
デビュー作のアナログ原稿
数学界の最大の難問「フェルマーの最終定理」を証明したのは戦災孤児の少女だった‥!? 【0/20】 #漫画が読めるハッシュタグ
「性格悪いけど料理だけは上手いギャル」のペン入れ⑥
350年間数学者を悩ませた悪魔の証明『フェルマーの最終定理』を解いたのは謎の少女だっ…?! 0/⑳
自分が森を描く際は「っぽいシルエット」を意識してる。以前のポストで記した「奥をぼかさず手前を描く」の意識のもと手前に葉っぱのシルエットを置いておくと自動的に奥が森に見えてくれる。これは幹や枝も共通しており、奥を厳密に描かずとも手前にっぽい枝葉の陰のシルエットを置けば森っぽくはなる
自分が奥行きを表現する際は「奥を抜いて描く」よりも「手前をもっと描く」を意識しております。何れにしろ描き込みはそのコマでの主役に視線を誘導する方法なので、手前・中間・奥の最低3つは見せ方に変化を入れつつ手前には強いベタの塊を、中間には主役を、奥は飛ばしたり輪郭のみなどを意識します
「性格悪いけど料理だけは上手いギャル」のペン入れ⑧
モナリザの盗み方を教える漫画 ①/19