古い家並みから覗く高層マンションの取り合わせが好きで月島へ行きもんじゃを食べつつ写真撮影した。その写真をもとにした扉絵。 それでは皆さんおやすみなさい。良い夢を(・'з`・)
週末はれいとしょう。今回は私おすすめの漫画をいくつか紹介します。夏も近づいているので最初はとっても怖い漫画を一編。山岸凉子先生の作品から。 それでは皆さんおやすみなさい。良い夢を〜と言いつつ怖い絵でごめんなさい(;'∀`)
岩泉舞先生の作品集MY LITTLE PLANTが届く。私のツイートがこの出版につながったと聞き感激もひとしおである。そして30年ぶりの先生の新作に私は泣いた。この優しい読後感こそ彼女の真骨頂なのだ。コロナ禍に疲れ、希望を無くしかけた人には是非飲んで欲しい傑作である。
こちらの学校の背景、コピーしてホットマンの原稿にこのように使われている。今回個展で背景画を何枚か販売しようと思うが、マニアックな方はこんな風にどこに使われたか探してみるのも楽しいかもしれない。
伊藤美誠ちゃんのサーブの時のこの感じが好き。
鬼滅の刃のアニメ観終わる。面白い。どなたか30年くらい前の少年ジャンプに描いていた岩泉舞を知らないだろうか?彼女のたとえ火の中…というとても好きだった読み切りをなんとなく思い出した。才能のある人だったが短編集一冊だけ出て終わってしまった。残念。
70年代にはアナログで信じられない細密な絵を描かれる少女漫画家が何人かいた。内田善美先生もそうだが私が筆頭に上げたいのは大矢ちき先生である。漫画家時代もものすごいが、雑誌ぴあに描かれていた頃の細密なイラストはなんだかもうアナログの限界を超えている。
25年前の絵を今のバランスで描き直してみる。何が1番変わったのかというとアゴかも?90年代は私以外の漫画家の絵も比較的アゴがしっかりと長かった気がする。硬いものを食べなくなった現代人はこの先ますますアゴが貧弱になり絵もそれに比例してゆくのかも。
松苗あけみのまんが道でおっそろしく遠い消失点からパースをとって描いたという伝説のコマ、二枚目参照の一コマ目であったと記憶しているのだが、コミックスの際このように描き直してあるのでこれは雑誌で確かめないと分からない(;'∀`)
昨今はは絶滅したが昔は雑誌に二色カラーというものがあった。塗る手間は四色と変わらないくせに原稿料は四色の半分という誰もがやりたくない悪魔のカラーであったヽ('Д`;)ノアゥ...
背景のパースが謎すぎるピンテージ少女漫画。このおおらかさが好きである。
またしても偉大な漫画家の訃報が。思えば小6の頃Dr.スランプの連載が始まって、あまりの絵のうまさとチャーミングさに唖然とした記憶が何十年の時を超えて蘇ってきた。まだお若いのに悲しすぎます鳥山先生… ご冥福をお祈りいたします。 それでは皆さんおやすみなさい🌙