きたがわ翔@kitagawa_sho

    やる気まんまんで有名な故横山まさみち先生だが60年代は少女クラブなどで少女漫画を描かれていた。見えないさけび声の扉の少女、やる気まんまんのオットセイを見て思わずきゃあ!って言ってるように見えるのは多分私の妄想である(;'∀`)

    やる気まんまんで有名な故横山まさみち先生だが60年代は少女クラブなどで少女漫画を描かれていた。見えないさけび声の扉の少女、やる気まんまんのオットセイを見て思わずきゃあ!って言ってるように見えるのは多分私の妄想である(;'∀`)
    やる気まんまんで有名な故横山まさみち先生だが60年代は少女クラブなどで少女漫画を描かれていた。見えないさけび声の扉の少女、やる気まんまんのオットセイを見て思わずきゃあ!って言ってるように見えるのは多分私の妄想である(;'∀`)
    131691年前
    きたがわ翔@kitagawa_sho

    77年に週マでデビューした竹久まつみさん。同時期りぼんで大人気だった某先生にとてもよく似ているのがわかる。でもってペンネームも恐らく某先生の漫画の主人公をもじったものだと思われる。読み切りを数作発表したがコミックスは出ていない。私は結構好きだった。

    77年に週マでデビューした竹久まつみさん。同時期りぼんで大人気だった某先生にとてもよく似ているのがわかる。でもってペンネームも恐らく某先生の漫画の主人公をもじったものだと思われる。読み切りを数作発表したがコミックスは出ていない。私は結構好きだった。
    77年に週マでデビューした竹久まつみさん。同時期りぼんで大人気だった某先生にとてもよく似ているのがわかる。でもってペンネームも恐らく某先生の漫画の主人公をもじったものだと思われる。読み切りを数作発表したがコミックスは出ていない。私は結構好きだった。
    181811年前
    きたがわ翔@kitagawa_sho

    子供を子供らしく描くのはむずかしい。特におでこのラインに気をつけないと大人の顔した子供になってしまうことが多々ある。三原順先生はやっぱりうまいなあ。

    子供を子供らしく描くのはむずかしい。特におでこのラインに気をつけないと大人の顔した子供になってしまうことが多々ある。三原順先生はやっぱりうまいなあ。
    子供を子供らしく描くのはむずかしい。特におでこのラインに気をつけないと大人の顔した子供になってしまうことが多々ある。三原順先生はやっぱりうまいなあ。
    312821年前
    きたがわ翔@kitagawa_sho

    今は絶滅した二色カラー。塗る手間がフルカラーと変わらないのに原稿料がモノクロの1.2だったので皆嫌がっていたが、私は塗るのが楽しかったので嫌いではなかった。けどこの鴨川先生の二色のようにコマ数多いと大変だなあ…

    今は絶滅した二色カラー。塗る手間がフルカラーと変わらないのに原稿料がモノクロの1.2だったので皆嫌がっていたが、私は塗るのが楽しかったので嫌いではなかった。けどこの鴨川先生の二色のようにコマ数多いと大変だなあ…
    1216561年前
    きたがわ翔@kitagawa_sho

    川原泉先生の漫画は読むと大変面白くて大好きなのだがこのネームの多さは主に少年誌しか読まない方が見たら驚愕だろう。そしてこれを編集者に通せることも先生の特異たる所以であろう。 それでは皆さんおやすみなさい🌙

    川原泉先生の漫画は読むと大変面白くて大好きなのだがこのネームの多さは主に少年誌しか読まない方が見たら驚愕だろう。そしてこれを編集者に通せることも先生の特異たる所以であろう。

それでは皆さんおやすみなさい🌙
    1938221年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...