たα ɯ Z@tavntavn

    日付変更後即プレイ開始し、そろそろ休むかと思ってたところにプロダクションノートが更新。書いてある通りインビディアについたところだったので度肝抜かれた3話。完全に掌の上で踊らされている……!史上最高のゲームを確信し、この日は寝ないことに……(興奮して寝れなかった)

    日付変更後即プレイ開始し、そろそろ休むかと思ってたところにプロダクションノートが更新。書いてある通りインビディアについたところだったので度肝抜かれた3話。完全に掌の上で踊らされている……!史上最高のゲームを確信し、この日は寝ないことに……(興奮して寝れなかった)
    10443年前
    たα ɯ Z@tavntavn

    色々盛りだくさんやりたい放題の4話。ネタが古すぎてこんなん若い子分からんやろって所も…… 「生まれた時からスザクだ」って言葉はだいぶアホっぽいけど、これはアイデンティティが確立しまくった状態だからこそ出てくる言葉。ゼノは哲学ゲームだったってだんだん思い出してくる。

    色々盛りだくさんやりたい放題の4話。ネタが古すぎてこんなん若い子分からんやろって所も……
「生まれた時からスザクだ」って言葉はだいぶアホっぽいけど、これはアイデンティティが確立しまくった状態だからこそ出てくる言葉。ゼノは哲学ゲームだったってだんだん思い出してくる。
    10393年前
    たα ɯ Z@tavntavn

    墓参りシーンが良い5話。ホムラに両親を紹介するレックスの心境は想像が膨らむ。 そして何といっても素手で世界樹を登っちゃうマルベーニ。(いや何かしらカットしてるんだろうけど。) 力への意思の体現者みたいなやつ。誰が敵か味方かわからんこのシリーズで、珍しく割と最初から怪しい感じ。

    ホムラ
    墓参りシーンが良い5話。ホムラに両親を紹介するレックスの心境は想像が膨らむ。
そして何といっても素手で世界樹を登っちゃうマルベーニ。(いや何かしらカットしてるんだろうけど。)
力への意思の体現者みたいなやつ。誰が敵か味方かわからんこのシリーズで、珍しく割と最初から怪しい感じ。
    5353年前
    たα ɯ Z@tavntavn

    6話。実は初見、寡黙な印象のシンが突然元気に能力説明しだしたり(負けじとホムラも)、あと、あまりにも聖闘士すぎて大爆笑してた。 ヒロインが攫われるのもよくある話なので、この時はふーんそうなんだと余裕ぶっこいていたのだった。そう、この時までは。

    ホムラ
    6話。実は初見、寡黙な印象のシンが突然元気に能力説明しだしたり(負けじとホムラも)、あと、あまりにも聖闘士すぎて大爆笑してた。
ヒロインが攫われるのもよくある話なので、この時はふーんそうなんだと余裕ぶっこいていたのだった。そう、この時までは。
    5353年前
    たα ɯ Z@tavntavn

    7話。普通に助けに行くんだろうな~と思っていたので、本当にびっくりした。少年はあくまでも普通の少年だったのだ。泣いた。帰ろうとした場所に勝ち筋があるせいでいよいよ逃げれなくなったので、見ようによってはかわいそうなんだけど、少年にとっては嬉しいばかりなんだボーイミーツガールだ。

    7話。普通に助けに行くんだろうな~と思っていたので、本当にびっくりした。少年はあくまでも普通の少年だったのだ。泣いた。帰ろうとした場所に勝ち筋があるせいでいよいよ逃げれなくなったので、見ようによってはかわいそうなんだけど、少年にとっては嬉しいばかりなんだボーイミーツガールだ。
    10493年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...