香川元太郎@mazegenta

    田中城(戦国時代) 藤枝市郷土資料館の特別展「風林火山!駿河を駆けた武田軍団展」が今日から始まりました。小和田先生はじめ、平山先生や加藤先生の講演、演劇、演談などイベントも盛りだくさん。私の城イラスト原画も、この田中城を含め、7点展示されています。

    田中城(戦国時代)
藤枝市郷土資料館の特別展「風林火山!駿河を駆けた武田軍団展」が今日から始まりました。小和田先生はじめ、平山先生や加藤先生の講演、演劇、演談などイベントも盛りだくさん。私の城イラスト原画も、この田中城を含め、7点展示されています。
    田中城(戦国時代)
藤枝市郷土資料館の特別展「風林火山!駿河を駆けた武田軍団展」が今日から始まりました。小和田先生はじめ、平山先生や加藤先生の講演、演劇、演談などイベントも盛りだくさん。私の城イラスト原画も、この田中城を含め、7点展示されています。
    31267年前
    香川元太郎@mazegenta

    ちょっと小さいイラストで諏訪原城が必要になり、ラフスケッチを描きました。既に一度、「歴史群像」誌に描いたことがありますが、その時は武田時代を想定して大手の外堀を描きませんでした。今度は戦国時代の最終形(徳川時代)を復元です。

    ちょっと小さいイラストで諏訪原城が必要になり、ラフスケッチを描きました。既に一度、「歴史群像」誌に描いたことがありますが、その時は武田時代を想定して大手の外堀を描きませんでした。今度は戦国時代の最終形(徳川時代)を復元です。
    39717年前
    香川元太郎@mazegenta

    『歴史街道4月号』今日発売。 11ページの特集記事「イラストで見る復元日本の城」担当させていただきました! 改めて読むと、語り口が偉そうなのが気になるのですが、限られた時数で完結に語るとそうなりがちで、ご容赦下さい。

    『歴史街道4月号』今日発売。
11ページの特集記事「イラストで見る復元日本の城」担当させていただきました!
改めて読むと、語り口が偉そうなのが気になるのですが、限られた時数で完結に語るとそうなりがちで、ご容赦下さい。
    『歴史街道4月号』今日発売。
11ページの特集記事「イラストで見る復元日本の城」担当させていただきました!
改めて読むと、語り口が偉そうなのが気になるのですが、限られた時数で完結に語るとそうなりがちで、ご容赦下さい。
    16247年前
    香川元太郎@mazegenta

    明日、5月28日はいるま子育てフェスティバルに参加します。迷路とかくし絵さがしの遊び会を、10時30分を皮切りに、14時の回までなんと4回公演です。お近くの方はどうぞご参加下さい。 https://t.co/jIkZ8A7N1d

    明日、5月28日はいるま子育てフェスティバルに参加します。迷路とかくし絵さがしの遊び会を、10時30分を皮切りに、14時の回までなんと4回公演です。お近くの方はどうぞご参加下さい。
https://t.co/jIkZ8A7N1d
    367年前
    香川元太郎@mazegenta

    『城の攻め方・つくり方』発売開始!中井先生監修、かみゆさんの編著です。私のイラストもたくさん使って頂きました。 書店のほか、コンビニにも置かれるそうですよ!

    『城の攻め方・つくり方』発売開始!中井先生監修、かみゆさんの編著です。私のイラストもたくさん使って頂きました。
書店のほか、コンビニにも置かれるそうですよ!
    631197年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...