よしづきくみち@tuchinokojita

    お絵かきBBSとか知ってる人います? むかしむかしCGIで作られたWebページにこんな感じのあらーいドットで絵を描いてその場で投稿し、閲覧者からコメントを貰って交流を愉しむアマチュア絵描きのたまり場みたいのがあったんですよ。 解像度の粗さや色数の少なさを工夫して描くのがまた楽しかったし、たまにプロが降臨して目ん玉飛び出たり。 私らが運営してた絵板は多い時で1日100件とか投稿あった。 知ってたらいいねどうぞ。

    お絵かきBBSとか知ってる人います? むかしむかしCGIで作られたWebページにこんな感じのあらーいドットで絵を描いてその場で投稿し、閲覧者からコメントを貰って交流を愉しむアマチュア絵描きのたまり場みたいのがあったんですよ。 解像度の粗さや色数の少なさを工夫して描くのがまた楽しかったし、たまにプロが降臨して目ん玉飛び出たり。 私らが運営してた絵板は多い時で1日100件とか投稿あった。 知ってたらいいねどうぞ。
    1707919ヶ月前
    よしづきくみち@tuchinokojita

    本作では数少ない扉絵の小ネタでも(3話)。 【左】アシスタントさんが仕上げてくれた海中のトーン処理。決して悪くないもののいまいち普通すぎて物足りなさを感じ、かといってこれ以上エフェクトを追加するのも違う。となると…と考えトーンを1枚1枚非表示にしていった結果、【右】が最もエモかったのでこれで入稿。 こういう時大事なのは引き算という好例。

    本作では数少ない扉絵の小ネタでも(3話)。 【左】アシスタントさんが仕上げてくれた海中のトーン処理。決して悪くないもののいまいち普通すぎて物足りなさを感じ、かといってこれ以上エフェクトを追加するのも違う。となると…と考えトーンを1枚1枚非表示にしていった結果、【右】が最もエモかったのでこれで入稿。 こういう時大事なのは引き算という好例。
    本作では数少ない扉絵の小ネタでも(3話)。 【左】アシスタントさんが仕上げてくれた海中のトーン処理。決して悪くないもののいまいち普通すぎて物足りなさを感じ、かといってこれ以上エフェクトを追加するのも違う。となると…と考えトーンを1枚1枚非表示にしていった結果、【右】が最もエモかったのでこれで入稿。 こういう時大事なのは引き算という好例。
    146ヶ月前
    よしづきくみち@tuchinokojita

    この頃からアナログ原画でも気合いカットは背景とキャラを分けて描いてましたね (19年前)

    この頃からアナログ原画でも気合いカットは背景とキャラを分けて描いてましたね
(19年前)
    この頃からアナログ原画でも気合いカットは背景とキャラを分けて描いてましたね
(19年前)
    232003ヶ月前
    よしづきくみち@tuchinokojita

    「白い道」ペン画! 個人的に結構好きな読切。 短編集「恋する凡人と六魔法」に収録されてますが現在諸事情で電子共絶版中😭

    「白い道」ペン画!
個人的に結構好きな読切。
短編集「恋する凡人と六魔法」に収録されてますが現在諸事情で電子共絶版中😭
    13743ヶ月前
    よしづきくみち@tuchinokojita

    ガレキを描くのがドンドン好きに… (そればっか)

    ガレキを描くのがドンドン好きに…
(そればっか)
    022ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

Loading...