こた@kota_draw

    「雅美駅」と「秋穂駅」の駅舎も発見👀 雅美駅でかいな〜住所に城前通りとか〇〇寺とかつく駅多いから歴史のある町のイメージなんやろな。 秋穂駅の3面14線ってどーゆー構造なんや...隣駅が橋上駅なのは妙にしっくりくる。 こんな感じで昔描いてた空想地図や空想路線図を読み解いていくの楽しい。

    「雅美駅」と「秋穂駅」の駅舎も発見👀

雅美駅でかいな〜住所に城前通りとか〇〇寺とかつく駅多いから歴史のある町のイメージなんやろな。

秋穂駅の3面14線ってどーゆー構造なんや...隣駅が橋上駅なのは妙にしっくりくる。

こんな感じで昔描いてた空想地図や空想路線図を読み解いていくの楽しい。
    「雅美駅」と「秋穂駅」の駅舎も発見👀

雅美駅でかいな〜住所に城前通りとか〇〇寺とかつく駅多いから歴史のある町のイメージなんやろな。

秋穂駅の3面14線ってどーゆー構造なんや...隣駅が橋上駅なのは妙にしっくりくる。

こんな感じで昔描いてた空想地図や空想路線図を読み解いていくの楽しい。
    021年前
    こた@kota_draw

    小学6年生の頃の空想都市の絵まとめ。 今見ると線がぐちゃぐちゃだけど、これはこれで味があって気に入っています。

    小学6年生の頃の空想都市の絵まとめ。 今見ると線がぐちゃぐちゃだけど、これはこれで味があって気に入っています。
    小学6年生の頃の空想都市の絵まとめ。 今見ると線がぐちゃぐちゃだけど、これはこれで味があって気に入っています。
    小学6年生の頃の空想都市の絵まとめ。 今見ると線がぐちゃぐちゃだけど、これはこれで味があって気に入っています。
    小学6年生の頃の空想都市の絵まとめ。 今見ると線がぐちゃぐちゃだけど、これはこれで味があって気に入っています。
    721,5421年前
    こた@kota_draw

    生き物オタクなのでこーゆーのも作っています。とにかく物量があるものをまとめていくのが昔から好きです。

    生き物オタクなのでこーゆーのも作っています。とにかく物量があるものをまとめていくのが昔から好きです。
    生き物オタクなのでこーゆーのも作っています。とにかく物量があるものをまとめていくのが昔から好きです。
    1941,7331年前
    こた@kota_draw

    色鉛筆で蝶をスケッチしたり、海や川で生き物を観察してまとめたりもしています。

    色鉛筆で蝶をスケッチしたり、海や川で生き物を観察してまとめたりもしています。
    色鉛筆で蝶をスケッチしたり、海や川で生き物を観察してまとめたりもしています。
    色鉛筆で蝶をスケッチしたり、海や川で生き物を観察してまとめたりもしています。
    71041年前
    こた@kota_draw

    これに関しては祖父が絵を描く人だったというのがとにかく大きい。絵を捨てずに取っておくことの大事さを知っていたから。 残っているほとんどの絵には、祖父が日付を書き記してくれています。(これは6歳のときの絵だと分かります👀)

    これに関しては祖父が絵を描く人だったというのがとにかく大きい。絵を捨てずに取っておくことの大事さを知っていたから。 残っているほとんどの絵には、祖父が日付を書き記してくれています。(これは6歳のときの絵だと分かります👀)
    これに関しては祖父が絵を描く人だったというのがとにかく大きい。絵を捨てずに取っておくことの大事さを知っていたから。 残っているほとんどの絵には、祖父が日付を書き記してくれています。(これは6歳のときの絵だと分かります👀)
    233311年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

うのき@UNOKINOKI
949
4,349
2年前
山田全自動@y_haiku
1,526
7,135
4年前
Loading...