冨樫義博展のチラシもらった。ヒソカの絵柄が暗黒大陸編に突入してからのテイストで好き。

    冨樫義博展のチラシもらった。ヒソカの絵柄が暗黒大陸編に突入してからのテイストで好き。
    3291年前

    あと6枚…。

    あと6枚…。
    0251年前

    恐竜マンガを描き始めた当初はカッコよければいいと骨格を無視して描いてましたが、それでは説得力がないことに気付くと、むしろ骨格を勉強しながら描く方が楽しくなりました。勉強の為に博物館や本も活用しましたが、中でも7年前に始まった山本聖士さんによる恐竜復元教室の存在は大きかったです。

    恐竜マンガを描き始めた当初はカッコよければいいと骨格を無視して描いてましたが、それでは説得力がないことに気付くと、むしろ骨格を勉強しながら描く方が楽しくなりました。勉強の為に博物館や本も活用しましたが、中でも7年前に始まった山本聖士さんによる恐竜復元教室の存在は大きかったです。
    恐竜マンガを描き始めた当初はカッコよければいいと骨格を無視して描いてましたが、それでは説得力がないことに気付くと、むしろ骨格を勉強しながら描く方が楽しくなりました。勉強の為に博物館や本も活用しましたが、中でも7年前に始まった山本聖士さんによる恐竜復元教室の存在は大きかったです。
    恐竜マンガを描き始めた当初はカッコよければいいと骨格を無視して描いてましたが、それでは説得力がないことに気付くと、むしろ骨格を勉強しながら描く方が楽しくなりました。勉強の為に博物館や本も活用しましたが、中でも7年前に始まった山本聖士さんによる恐竜復元教室の存在は大きかったです。
    恐竜マンガを描き始めた当初はカッコよければいいと骨格を無視して描いてましたが、それでは説得力がないことに気付くと、むしろ骨格を勉強しながら描く方が楽しくなりました。勉強の為に博物館や本も活用しましたが、中でも7年前に始まった山本聖士さんによる恐竜復元教室の存在は大きかったです。
    964741年前

    ネコに高価な物を与えても無駄だと分かっていながらそれを繰り返してる。おもちゃだって数千円する物は一日で飽きて、結局ゴミみたいな紐で永遠に遊んでる。

    ネコに高価な物を与えても無駄だと分かっていながらそれを繰り返してる。おもちゃだって数千円する物は一日で飽きて、結局ゴミみたいな紐で永遠に遊んでる。
    ネコに高価な物を与えても無駄だと分かっていながらそれを繰り返してる。おもちゃだって数千円する物は一日で飽きて、結局ゴミみたいな紐で永遠に遊んでる。
    16851年前

    昨日から原稿作業です。今日は大まかに決めていた竜舎の詳細をより具体的に詰めている所です。

    昨日から原稿作業です。今日は大まかに決めていた竜舎の詳細をより具体的に詰めている所です。
    14841年前

関連漫画

安斉 俊@anzai_shun
1
28
3年前
Loading...