グリヒル@Gurihiru

    # 1のカバー絵はこちら。1巻目なのでインクレディブルファミリーを前面に、赤の彩度を高くして目立つようにしてます。 グリヒルはインクレディブルのみ描いていますが、ダークホースからは他にもズートピア、アナ雪、アラジンなどディズニー映画のコミックが刊行されるようなので楽しみです。

    # 1のカバー絵はこちら。1巻目なのでインクレディブルファミリーを前面に、赤の彩度を高くして目立つようにしてます。
グリヒルはインクレディブルのみ描いていますが、ダークホースからは他にもズートピア、アナ雪、アラジンなどディズニー映画のコミックが刊行されるようなので楽しみです。
    # 1のカバー絵はこちら。1巻目なのでインクレディブルファミリーを前面に、赤の彩度を高くして目立つようにしてます。
グリヒルはインクレディブルのみ描いていますが、ダークホースからは他にもズートピア、アナ雪、アラジンなどディズニー映画のコミックが刊行されるようなので楽しみです。
    # 1のカバー絵はこちら。1巻目なのでインクレディブルファミリーを前面に、赤の彩度を高くして目立つようにしてます。
グリヒルはインクレディブルのみ描いていますが、ダークホースからは他にもズートピア、アナ雪、アラジンなどディズニー映画のコミックが刊行されるようなので楽しみです。
    # 1のカバー絵はこちら。1巻目なのでインクレディブルファミリーを前面に、赤の彩度を高くして目立つようにしてます。
グリヒルはインクレディブルのみ描いていますが、ダークホースからは他にもズートピア、アナ雪、アラジンなどディズニー映画のコミックが刊行されるようなので楽しみです。
    2267426年前
    グリヒル@Gurihiru

    【お知らせ】マーベルで10月から始まる『The Unstoppable Wasp』(アンストッパブル・ワスプ)のアートを担当することになりました。主人公はナディア・ヴァン・ダイン。ピム博士の娘です。ナディアとは"希望/Hope"という意味なのだそうです。映画とはちょっと違ったワスプをよろしくお願いします!

    【お知らせ】マーベルで10月から始まる『The Unstoppable Wasp』(アンストッパブル・ワスプ)のアートを担当することになりました。主人公はナディア・ヴァン・ダイン。ピム博士の娘です。ナディアとは"希望/Hope"という意味なのだそうです。映画とはちょっと違ったワスプをよろしくお願いします!
    【お知らせ】マーベルで10月から始まる『The Unstoppable Wasp』(アンストッパブル・ワスプ)のアートを担当することになりました。主人公はナディア・ヴァン・ダイン。ピム博士の娘です。ナディアとは"希望/Hope"という意味なのだそうです。映画とはちょっと違ったワスプをよろしくお願いします!
    【お知らせ】マーベルで10月から始まる『The Unstoppable Wasp』(アンストッパブル・ワスプ)のアートを担当することになりました。主人公はナディア・ヴァン・ダイン。ピム博士の娘です。ナディアとは"希望/Hope"という意味なのだそうです。映画とはちょっと違ったワスプをよろしくお願いします!
    1,6133,8596年前
    グリヒル@Gurihiru

    今夜は『ズートピア』地上波初放送、嬉しいな~!放送記念にズートピアのコミックの仕事をしたときのサンプル絵。コミック制作に入る前にどのスタイル(主線アリと主線ナシ)で描くか検討するため提出したものです。#ズートピア

    #ズートピア
    今夜は『ズートピア』地上波初放送、嬉しいな~!放送記念にズートピアのコミックの仕事をしたときのサンプル絵。コミック制作に入る前にどのスタイル(主線アリと主線ナシ)で描くか検討するため提出したものです。#ズートピア
    今夜は『ズートピア』地上波初放送、嬉しいな~!放送記念にズートピアのコミックの仕事をしたときのサンプル絵。コミック制作に入る前にどのスタイル(主線アリと主線ナシ)で描くか検討するため提出したものです。#ズートピア
    4,0711.1万6年前
    グリヒル@Gurihiru

    結果、主線なしで描くことになったのですが他のアメコミ仕事とは描き方が違うため時間のかかる作業でした。ラフ、下書き、仕上げ(カラー)のコミック制作手順はこんな感じです。ズートピのアートディレクターさんが直接チェックしてくれててファンとしてはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。

    結果、主線なしで描くことになったのですが他のアメコミ仕事とは描き方が違うため時間のかかる作業でした。ラフ、下書き、仕上げ(カラー)のコミック制作手順はこんな感じです。ズートピのアートディレクターさんが直接チェックしてくれててファンとしてはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。
    結果、主線なしで描くことになったのですが他のアメコミ仕事とは描き方が違うため時間のかかる作業でした。ラフ、下書き、仕上げ(カラー)のコミック制作手順はこんな感じです。ズートピのアートディレクターさんが直接チェックしてくれててファンとしてはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。
    結果、主線なしで描くことになったのですが他のアメコミ仕事とは描き方が違うため時間のかかる作業でした。ラフ、下書き、仕上げ(カラー)のコミック制作手順はこんな感じです。ズートピのアートディレクターさんが直接チェックしてくれててファンとしてはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。
    6621,8876年前
    グリヒル@Gurihiru

    一番気に入っていたのはジュディの部屋の隣に住む二人組のお話。こんな機会でもないと公開することもないので連投しちゃいます。??

    一番気に入っていたのはジュディの部屋の隣に住む二人組のお話。こんな機会でもないと公開することもないので連投しちゃいます。??
    一番気に入っていたのはジュディの部屋の隣に住む二人組のお話。こんな機会でもないと公開することもないので連投しちゃいます。??
    一番気に入っていたのはジュディの部屋の隣に住む二人組のお話。こんな機会でもないと公開することもないので連投しちゃいます。??
    4711,4636年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

スーパーログ@superlog
58
223
6ヶ月前
スーパーログ@superlog
1,309
3,889
1年前
びつを(人類)vs締切@bitz_rainbow
59
158
3年前
Loading...